【日産 エクストレイル 新型】SUVらしさマシマシ!防水シートも嬉しい「エクストリーマーX」[詳細写真]

日産 エクストレイル エクストリーマーX
日産 エクストレイル エクストリーマーX全 28 枚

「タフ」であることと「上質」であることの両立を目指した日産のミドルサイズSUV、新型『エクストレイル』。今回はよりアクティブな個性を高めたグレード「エクストリーマーX」を紹介する。

高められたSUVとしての重厚感

日産 エクストレイル エクストリーマーX日産 エクストレイル エクストリーマーX

エクストリーマーXは、量販グレードの「X」の四輪駆動車に設定される特別なグレードだ。2列シートと3列シートが選択でき、価格はそれぞれ412万9400円と426万300円。専用パーツが装着され、ベース車の「タフギア」という要素がさらに高められている。

エクステリアのテーマは「Tough & Rugged」。エクストリーマーX専用のフロントグリルや前後のプロテクターが、SUVとしての存在感、重厚感を演出する。ルーフレールは専用デザインのブラック仕様、また前後にLEDフォグランプを装備した。

日産 エクストレイル エクストリーマーX日産 エクストレイル エクストリーマーX

エクストリーマーXは、専用デザインの18インチアルミホイールを履く。ベースモデルのホイールが都会的で洗練されたデザインとなっている一方で、こちらはより力強さを感じさせるデザインになっていると言うべきだろう。また、ボディカラーは画像のステルスグレー/スーパーブラックの2トーンなど、7色から選べる。

防水シート&大容量荷室でアウトドアにピッタリ

インテリアは基本的にベース車と共通になるが、こちらもエクストリーマーX専用デザインのシートが装着される。このシートはセルクロスを用いた防水シートであり、アウトドアユースにはうってつけだ。

日産 エクストレイル エクストリーマーX日産 エクストレイル エクストリーマーX

新型エクストレイルは、荷室長の延長によりラゲッジスペースが拡大。荷室容量575リットルはクラストップレベル。リアシートは分割可倒式で、シートアレンジにより長物の搭載にも対応する。バックドアが自動で開閉するオートバックドアも装備され、荷物の出し入れも便利になった。

また、電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」が搭載される。モーターとブレーキを通じて駆動に介入し、快適な走りと乗り心地、そして圧倒的な走破性を実現した。特にオフロードや雪道での安定性が大きく向上し、ますます頼れる存在となった。

SUV的な力強さを打ち出してきたエクストリーマーX。「タフギア」を追求した1台として、アクティブ志向のユーザーに対する有力な選択肢となるだろう。

日産 エクストレイル エクストリーマーX日産 エクストレイル エクストリーマーX

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る