【日産 エクストレイル 新型】SUVらしさマシマシ!防水シートも嬉しい「エクストリーマーX」[詳細写真]

日産 エクストレイル エクストリーマーX
日産 エクストレイル エクストリーマーX全 28 枚

「タフ」であることと「上質」であることの両立を目指した日産のミドルサイズSUV、新型『エクストレイル』。今回はよりアクティブな個性を高めたグレード「エクストリーマーX」を紹介する。

高められたSUVとしての重厚感

日産 エクストレイル エクストリーマーX日産 エクストレイル エクストリーマーX

エクストリーマーXは、量販グレードの「X」の四輪駆動車に設定される特別なグレードだ。2列シートと3列シートが選択でき、価格はそれぞれ412万9400円と426万300円。専用パーツが装着され、ベース車の「タフギア」という要素がさらに高められている。

エクステリアのテーマは「Tough & Rugged」。エクストリーマーX専用のフロントグリルや前後のプロテクターが、SUVとしての存在感、重厚感を演出する。ルーフレールは専用デザインのブラック仕様、また前後にLEDフォグランプを装備した。

日産 エクストレイル エクストリーマーX日産 エクストレイル エクストリーマーX

エクストリーマーXは、専用デザインの18インチアルミホイールを履く。ベースモデルのホイールが都会的で洗練されたデザインとなっている一方で、こちらはより力強さを感じさせるデザインになっていると言うべきだろう。また、ボディカラーは画像のステルスグレー/スーパーブラックの2トーンなど、7色から選べる。

防水シート&大容量荷室でアウトドアにピッタリ

インテリアは基本的にベース車と共通になるが、こちらもエクストリーマーX専用デザインのシートが装着される。このシートはセルクロスを用いた防水シートであり、アウトドアユースにはうってつけだ。

日産 エクストレイル エクストリーマーX日産 エクストレイル エクストリーマーX

新型エクストレイルは、荷室長の延長によりラゲッジスペースが拡大。荷室容量575リットルはクラストップレベル。リアシートは分割可倒式で、シートアレンジにより長物の搭載にも対応する。バックドアが自動で開閉するオートバックドアも装備され、荷物の出し入れも便利になった。

また、電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」が搭載される。モーターとブレーキを通じて駆動に介入し、快適な走りと乗り心地、そして圧倒的な走破性を実現した。特にオフロードや雪道での安定性が大きく向上し、ますます頼れる存在となった。

SUV的な力強さを打ち出してきたエクストリーマーX。「タフギア」を追求した1台として、アクティブ志向のユーザーに対する有力な選択肢となるだろう。

日産 エクストレイル エクストリーマーX日産 エクストレイル エクストリーマーX

《》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  2. 満充電で3~4年間保管&50回以上のエンジン始動も、ナトリウム電池採用のジャンプスターター発売
  3. メルセデスベンツ『Vクラス』次期型は大胆チェンジ! 極上の移動空間を提案…上海モーターショー2025
  4. 「未来的で、乗り心地良さそう!」マツダの新型SUV『EZ-60』、SNSでは日本導入に期待の声
  5. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. ホンダと「3COINS」がコラボ、名車『S800』や『N360』イラストのTシャツなど限定販売
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
ランキングをもっと見る