国内の急速充電器、2035年に5万5000個と予測 富士経済

ポルシェの急速充電器
ポルシェの急速充電器全 10 枚

富士経済が発表した「EV(電気自動車)/PHEV(プラグインハイブリッド車)用充電器と関連サービスの国内市場調査」によると、2035年のDC急速充電器の国内ストック市場は5万5000個となり、2021年の6.7倍に増えると予想する。

調査ではコンセントタイプを除くAC普通充電器、DC急速充電器、ワイヤレス給電、充放電器の国内市場の現状を調査し、将来を予想するとともに、集合住宅向け充電関連サービスや充電ネットワークサービスなどの充電関連サービスの動向について整理した。

国内のEV/PHEV用充電器はAC普通充電器が市場の9割以上を占めている。2021年は2010年から2015年頃までに設置された充電器が3G通信対応であったことから、通信規格の切り替えが必要となったため、既設機が撤去される事例が多くみられた。特に、公共用ではフロー市場は大きく伸長したものの、既設機の撤去が多かったことから、ストック市場はマイナスとなった。


《レスポンス編集部》

ピックアップ

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る