エンジン不正の日野、再発防止に向けて社内「対話」活性化

組織横断での対話会(階層別対話会)の様子
組織横断での対話会(階層別対話会)の様子全 1 枚

日野自動車は、エンジン認証試験での不正に関する再発防止策として「対話」の活性化による企業風土改革を推進する。

日野では「対話」により風土改革を推し進める取り組みを不正が最初に発覚した3月に開始、徐々に活動内容とメンバーを拡大してきた。9月からは「風土改革チーム」として活動を進めている。チームは各本部、工場から選出された中堅社員で構成する。

具体的な取り組みとして組織横断での対話会を実施する。まずは社員が「対話」を体感することを目的に、中堅層から開始しており、7月からこれまでに12回開催し、約270人が参加した。今後、階層を広げながら継続的に開催する予定。

各部の職場懇談会へファシリテーターとしてチームメンバーを派遣している。チームメンバーに対しでは社外講師によるファシリテーター研修を開始している。


《レスポンス編集部》

アクセスランキング

  1. アルファロメオの新型SUV『ジュニア』日本発売に、「420万円はリーズナブル」「マジで美しい」など反響続々
  2. 「まさにアメリカンスポーツの最高到達点」1000馬力越えの『コルベット』にSNSも注目!コスパ最強ハイパーカー誕生か
  3. トヨタ車体、『アルファード』『ヴェルファイア』をトヨタ自動車に生産移管、いなべ工場は商用車専用に
  4. クーペSUVに進化! アルファロメオ『ステルヴィオ』次期型を完全プレビュー
  5. ベントレーの超高級住宅、最上階は「55億円」 クルマで61階の自宅まで
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る