排水を出さない洗車サービス、EV向けに東名のSAで提供 日産×NEXCO中日本

CLEAN STAND
CLEAN STAND全 10 枚

日産自動車NEXCO中日本は、GREEN PASSプロジェクト第2弾として、排水を出さないEVの洗車サービス「CLEAN STAND」を10月27日より東名高速・足柄サービスエリア(SA・上り)で、11月17日より岡崎SA(上り)にて期間限定でオープンする。

GREEN PASSはEVに乗ること、EVを選ぶことの価値を高めるため、日産とNEXCO中日本が展開する協同プロジェクト。対象となるのは日産車だけではなく、他ブランドも含めたすべてのEV。第1弾では、EVオーナー専用の特別な空間や特典を提供する「GREEN PASS」を2022年2月から3月にかけて実施した。

◆充電中に洗車サービス

第2弾となる今回は「EVをきれいに。地球もきれいに。」をコンセプトに、洗車サービス「CLEAN STAND」を提供する。「水なし洗車」技術で究極のエコ洗車を提供する「機動洗車隊」のスタッフと協業。オーナーがEVを充電している間に、クルマを隅々まで洗い上げる。洗車には100%天然成分の特殊液剤を使用。また、水をほぼ使わず、排水もなく、大量の水資源を節約する地球環境に配慮した洗車サービスとなっている。

さらにEV充電中の洗車時間をくつろげるよう「EVオーナー限定ラウンジ」を設置し、ミシュラン一つ星レストラン「sio」オーナーシェフ鳥羽周作氏監修のもと開発したドリンク2種類を「ORIGINAL CLEAN DRINK」として提供する。アイスドリンクはアップルミント、レモン、りんご酢をベースにハチミツとソーダを加えたすっきりとした味わい。ホットドリンクはカモミールとルイボスティーをベースに、ローズヒップ、ドライクランベリー、ドライジンジャー、シナモンをブレンドしたオリジナルティーとなる。

CLEAN STANDの設置期間は足柄SA(上り)が10月27日から11月9日まで、岡崎SA(上り)が11月17日から30日までとなる。

■CLEAN STAND での洗車サービスの流れ

1. 洗剤の吹きかけ……化学物質ゼロの特別な洗剤を表面に吹きかけ、汚れを浮かび上がらせる。この時、水は使用しない。
2. 汚れの拭き取り……浮かせた汚れを拭き取る。
3. 仕上げのワックス……残ったワックスを拭き上げて仕上げ。
4. ホイールの清掃……ホイールにも同様の洗剤を吹きかけ、水を排出することなく、汚れを拭き取る。
5. ゴムのツヤ出し……タイヤのゴム部分には専用のツールを使用、ツヤを出す。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る