クリスマスにドライブデート、この車に乗りたい!!

ホンダS660
ホンダS660全 6 枚

自動車ニュースサイト『レスポンス』では、「車を所有しなくていい時代、『クリスマスにドライブデート』するならどんな車に乗りたいですか」というテーマでアンケート調査を行なった。その結果、非常に多くの種類の車がデートカーの候補になった。

自動車がステータスシンボルだった頃は、どんな車で相手をデートに誘うかは、この時期の一大関心事だった。しかし生まれた時から車が生活の中にあった世代は、そこにある車で出かけるだけ、車でデートを演出するという発想がないようだ。今では、カーシェアで必要な時に必要な車を用意する、サブスクで複数の車を短期間で乗り換える、といった車の使い方ができる。

そんな時代に、クリスマスにドライブデートするならどんな車に乗りたいのか。回答は様々で、特定の車種に人気が集まってランキングが作れるような結果にはならなかった。こういったデートをしたい、と自分のプランがあり、それを実現する車を選ぶ、という形になった。

「非日常を楽しみたい」という声はやはり多く、「オープンカー」は人気だ。オープンカーなら「制限速度内で加速感とスピード感を味わえる」。ホンダ660』なら「オープンにできて暖房も効く」そうだ。イルミネーションを見たいので、そのための車を用意する人もいた。

ルノー・メガーヌ・グラスルーフカブリオレ:ガラス越しのイルミネーションに感動してるとこで屋根開けたら、開くと思ってなかったナビシートの人どんな顔するかなと。
ポルシェ911カレラ4カブリオ:いつもと違う高級感優越感が欲しいためチョイス。 イルミネーションや夜景を見るためのオープン型、帰り道の路面凍結対策で四駆を選定。

車内からの眺めについては、「デートだから見晴らしのいい車でドライブでしょ」と、ミニバン四駆がお勧めだ。「特別な場面だから」と言って「デザイン優先で趣味性の強い車」をチョイスするいっぽうで「イカついクルマはNG、スタイリングの可愛さ」でフィアット500』をデートカー候補にした人もいた。

長距離ドライブでの快適性も考慮しよう。

日産スカイラインクーペ350GT:ロングドライブに最適。
メルセデスベンツC220d AVANT GARDE:同乗者が疲れにくい車、燃費も良いから。

どんっ。

BMW 6シリーズ・グランツーリスモ:快適性、走行性能、積載性、ステータス性、全てを兼ね備えているから。

慣れた車」と言う提案もある。スーパーカーや超高級車(SUV含む)に憧れるものの、「ふだん所有し運転してない人が運転すると『アレ?』ってなりそう」。それも楽しめる相手なら良いが。

ドライブデートをわざわざ選ぶ理由は何だろうか。「思うに、『落ち着いた空間で2人きり』というシチュエーションを作り出せるというのが最も大きな理由ではないか。シフトチェンジのたびに腕が当たるか当たらないかとドギマギするほどの小さなクルマで、お互いに緊張しながら言葉を交わすというのが良いなぁ」という人が勧めるのはスズキアルト』(HA11S)、旧規格の軽だ。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  3. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  4. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  5. オートバックス、中古カー用品買取サービス開始…全国600店舗で
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る