ピニンファリーナ、自動運転シャトルをデザイン…CES 2023で実車発表予定

HOLONの自動運転ムーバー(参考)
HOLONの自動運転ムーバー(参考)全 3 枚

ピニンファリーナPininfarina)は1222日、米国ラスベガスで202315日に開幕するCES 2023において、自動運転シャトルを初公開すると発表した。

この自動運転シャトルは、オーストリア・ザルツブルクに本社を置くBENTELERグループが立ち上げた新ブランド「HOLON」のために、ピニンファリーナがデザインした1台。HOLONのプロジェクトには、ピニンファリーナをはじめ、モビリティプロバイダーのBeep、インテル傘下のモービルアイなど、さまざまなパートナーが参画している。

プロジェクトでは、モービルアイが自律型ムーバー向けの自動運転システムを開発し、Beepはモビリティサービスの展開とオペレーティングシステムのための技術とサービスを手がける。ピニンファリーナは自律型ムーバーをデザイン。HOLONは自律型ムーバーの開発と製造を担当する。このシャトルは、2025年から米国で生産を開始する予定だ。

自動運転シャトルの顧客は、公共交通機関だけでなく、地方自治体やキャンパス、空港、国立公園などの民間機関を想定する。もう1つの分野が、ラストマイル配送になるという。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  2. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  3. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  4. プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
  5. ロイヤルエンフィールドの新型『ハンター350』に「さらに楽しくなりそう」「新車価格値下げしてて草」など注目集まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る