村田製作所がWi-Fi方式の乗員検知センサ開発を加速、置き去り防止や健康状態把握…オートモティブワールド2023

村田製作所ブース(オートモーティブワールド2023)
村田製作所ブース(オートモーティブワールド2023)全 8 枚

クルマが電動化されることにより、従来型の自動車産業の枠組みが変わり、消えていく企業もあれば新規に参入する企業もある。村田製作所はどちらかと言えば新規に自動車産業に参入してきた企業である。

同社が自動車産業の市場をターゲットに本格参入したのは、2012年に車載営業部を創設した頃から。元々セラミックに強い会社で電装関係は得意分野だったことから、当時からEnvironment (環境)、Infotainment (情報とエンターテインメントの融合)、Safety (先進安全)の3点に力点を置いた製品展開をはじめていた。

今回、オートモーティブワールド2023に出展した同社は「In-Car」「Out-Car」「Devices」「Topics」の4つのテーマでブースを構成していた。ここでは「In-Car」に展示された開発中の2つの製品を紹介する。

昨年、幼稚園の送迎バスの車内で置き去りにされた園児が死亡するという痛ましい事故が話題になった。同社はこうした事故を防ぐ目的で「車室内モニタリングシステム」を開発している。


《中村 孝仁》

中村 孝仁

中村孝仁(なかむらたかひと)|AJAJ会員 1952年生まれ、4歳にしてモーターマガジンの誌面を飾るクルマ好き。その後スーパーカーショップのバイトに始まり、ノバエンジニアリングの丁稚メカを経験し、さらにドイツでクルマ修行。1977年にジャーナリズム業界に入り、以来45年間、フリージャーナリストとして活動を続けている。また、現在は企業やシニア向け運転講習の会社、ショーファデプト代表取締役も務める。

+ 続きを読む

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. 「スポーツバイクの王者」新型スズキ『GSX-R1000』発表! 40周年で大幅改良、日本市場復活なるか
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る