「広島大学スマートシティ共創コンソーシアム」を設立 大学、東広島市と民間企業10社で構成

「広島大学スマートシティ共創コンソーシアム」を設立 大学、東広島市と民間企業10社で構成
「広島大学スマートシティ共創コンソーシアム」を設立 大学、東広島市と民間企業10社で構成全 1 枚

国立大学法人広島大学、東広島市と民間企業10社が共同で、「広島大学スマートシティ共創コンソーシアム」を立ち上げた。

構成する民間企業は、住友商事株式会社、ソフトバンク株式会社、株式会社フジタ、 三井住友信託銀行株式会社、中国電力株式会社、復建調査設計株式会社、ダイキン工業株式会社、株式会社サタケ、日産自動車株式会社、株式会社イズミの10社。

このコンソーシアムは、Society 5.0やカーボンニュートラル、デジタル田園都市国家構想など持続可能な未来社会像実現を目指し、民間企業のノウハウと経営資源、行政機関のコミットメントを融合し、広島大学・東広島キャンパスを活用し、スマートキャンパスやスマートシティ形成に資する活動を行い、成果の周辺地域への社会実装通じたイノベーション創出を目的とする。


《中島 丈晴》

ピックアップ

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
  5. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る