IRいしかわ鉄道へ金沢-大聖寺間の第1種鉄道事業を認定…北陸新幹線敦賀延伸時の並行在来線承継がすべて本決まり

石川県内と福井県内3セクの境界駅となる北陸本線大聖寺駅。
石川県内と福井県内3セクの境界駅となる北陸本線大聖寺駅。全 3 枚

国土交通省は2月28日、IRいしかわ鉄道等に対して鉄道事業再構築実施計画の認定を行なったと発表した。

北陸本線金沢~敦賀間は、2023年度末に予定されている北陸新幹線敦賀延伸に伴ないJR西日本から経営分離されることになっており、2月28日にはJR西日本から国土交通省北陸信越運輸局に対して正式に同区間の廃止が届け出されている。

今回の認定は、このうちの金沢~大聖寺間をIRいしかわ鉄道が第一種鉄道事業者となり運行する「鉄道事業再構築実施計画」が1月31日付けで申請されていたことを受けてのもので、IRいしかわ鉄道に対して鉄道事業の「みなし許可」が与えられ、開業と同時に旅客営業事業を行なうことができるようになった。なお、承継時は鉄道施設や用地、車両をJR西日本から有償で取得することになっている。

今回、IRいしかわ鉄道が認定を受けた区間(赤線部分)。今回、IRいしかわ鉄道が認定を受けた区間(赤線部分)。

また、認定された計画には、北陸新幹線敦賀延伸が予定より1年先送りされたことによる影響を軽減する措置として、IRいしかわ鉄道が北陸新幹線の建設主体である独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)から出資という形で支援を受けることができる点が盛り込まれているが、これについても認定されている。

福井県内の大聖寺~敦賀間を承継する鉄道を運営するハピラインふくいに対しては2022年1月に同様の認定が行なわれており、これにより敦賀延伸時の第3セクターによる並行在来線承継がすべて正式に認められたことになる。

IRいしかわ鉄道の普通列車。IRいしかわ鉄道の普通列車。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る