自動運転AIチャレンジ2022、アドバンストコース最優秀賞は名大の学生

アドバンストコース最優秀賞・経済産業省製造産業局長賞受賞チーム「MizuhoAOKI」
アドバンストコース最優秀賞・経済産業省製造産業局長賞受賞チーム「MizuhoAOKI」全 2 枚

自動車技術会は、「第5回自動運転AIチャレンジ2022」(シミュレーション)を開催し、アドバンストコースの最優秀賞・経済産業省製造産業局長賞を、チーム「MizuhoAOKI」が受賞した。

【画像全2枚】

「MizuhoAOKI」は名古屋大学大学院工学研究科モビリティシステムグループ鈴木研究室の学生である青木瑞穂さん。また、チャレンジコースの最優秀賞・経済産業省製造産業局長賞は「千葉工業大学・上田研自律移動チーム」が受賞した。

自動運転AIチャレンジは、自動運転や電動車、コネクテッドカ―などの新しい技術領域で、これからの自動車業界を牽引する技術者を発掘・育成するための取り組みとして2019年から実施している。

今回は、第2回大会、第3回大会と同様、オンライン上のシミュレーション競技として2022年12月1日から2023年1月31日まで実施したが、初めて自動運転プログラム(Autoware)で、デジタルツインに再現された東京都西新宿を走行する競技として実施した。

自動運転ソフトウェアを触ったことの無い初級者向けのチャレンジコースと、上級者向けのアドバンストコースに分かれて実施し、各コース合計で190チーム291人が参加した。

次回の第6回自動運転AIチャレンジは、自動運転モビリティを使用したリアル競技を予定している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  2. 【シトロエン C4ハイブリッド 新型試乗】ハイドロ系ダンパーでも「薄味」なシトロエン…中村孝仁
  3. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  4. BMWが機能向上、『2シリーズ』新色・『4シリーズ』照明強化・『5シリーズ』利便性アップ…今秋から欧州で
  5. スバル『ソルテラ』改良新型は表情一新、338馬力の「XT」新設定...今秋米国発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る