“動くガレージ”から、ホテルライクな高級モデルまで、注目のトレーラー3選…名古屋キャンピングカーフェア2023

レクビィ初となるトラベルトレーラー
レクビィ初となるトラベルトレーラー全 11 枚

軽キャンが手ごろな入口なら、多くのユーザーにとって上がりとも言えるのがトレーラーではないだろうか。展示車数は決して多くないものの、「名古屋キャンピングカーフェア2023」で注目を集めたトレーラーのみを集めてみた。

◆男心を刺激する! 航空機屋が造るトレーラー:レクビィ エアロスター OHEYA

オリジナルキャンパーの製造・販売を手掛けるレクビィ。トラベルトレーラーの『エアロスター OHEYA』は、航空機製造を行う会社「AERO」が筐体の設計・製作を担当。近未来的な外観、キャビネットは木目調でシックに仕上げている。

リヤハッチが大きく全面開口するのも特徴で、大きな荷物の積み下ろしが簡単。レイアウトはリヤ川にキッチンなどを配置し、前方はダイニング&ベッドスペース。2段ベッド仕様もあり、大人数での就寝も可能だ。

キャビネットの芯材に「YDパネル」を採用し、従来の木製合板に比べて重量をおよそ半分に抑えた点もポイントだ。

◆まさに動くガレージ!:ケイワークス TRAIL WORKS 520 TH Garage

ケイワークスのトレーラー『TRAIL WORKS 520』シリーズ。すべて日本国内で設計・生産されているのが特徴だ。日本の交通事情などにも合わせたコンパクトなボディの中に、旅を快適にする機能をしっかりと搭載。

TH Garageはその名の通りガレージ仕様へとカスタマイズを施したトレーラー。展示車は床面補強の鉄板板金を施したオプションモデルとなる。

ALKO製のフレームを採用した車体は強度と軽さを両立し、紫外線による褪色も発生しにくい。まさに、無骨で機能的な動くガレージだ。

◆気品を纏う優雅なドイツ製トレーラー:トーザイアテオ Hobby 495UL Excellent Edition

スカンジナビアンデザインのキャンピングトレーラーは優雅で気品を感じるほど。家具の設えやゆったりとした空間は、高級ホテルの客室を思わせる。

車体長5930mm、車内幅2170mmの大きなボディを活かし、車両の前後に広々としたスプリング入りベッドを配置。1950mmという室内高も相まって、就寝時に圧迫感を受けることもない。

3口のガスコンロや両開きドアの冷蔵庫などキッチン周りも使い勝手がよく、旅先での料理もストレスなし。旅先に常に別荘があるような感覚で楽しめる。

《南部武寛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る