ホンダ『e:N SUV 序』の量産化でEV100%前倒しめざす…上海モーターショー2023

ホンダe:N SUV 序コンセプト(上海モーターショー2023)
ホンダe:N SUV 序コンセプト(上海モーターショー2023)全 18 枚

ホンダ上海モーターショー2023(4月18~27日)において、電気自動車「e:N」(イーエヌ)シリーズの第3弾となるコンセプトモデル『e:N SUV 序(xù)』を世界初公開した。「序」は中国語で「プロローグ」を表し、ホンダではe:Nシリーズとして新世代の幕開けを迎えるという意味合いを込めた。

e:Nシリーズ第3弾となるこのコンセプトSUVは、e:Nシリーズ共通のコンセプトである「動」・「智」・「美」を新たな次元へと引き上げることをめざした。

「動」では、EV専用の「e:N Architecture W」(イーエヌアーキテクチャーW)を初採用し、走る楽しさを追及したホンダらしいパフォーマンスを実現する。「智」では、最新の安全運転支援システムやAIを搭載したコネクト技術の採用により、室内全体で智能化を感じられる空間の実現をめざす。そして「美」については、SUVらしいワイルドさと近未来的な知性を兼ね備えたデザインを採用した。

上海モーターショー2023では、e:Nシリーズ第2弾のプロトタイプの『e:NP2』と『e:NS2』も発表されている。第2弾では動・智・美を磨き上げ、既存モデルの枠にはまらない新たな価値を持ったEVをめざす。第3弾のe:N SUV 序では、それらを新たな次元へと引き上げるというわけだ。

第2弾の量産仕様発売は2024年初頭を予定、第3弾の発売時期は明らかにされていないが、ホンダは、これらのモデルを投入することで中国における電動化の加速を期待する。そして従来のグローバル目標「2040年までにEV・FCEVの販売比率100%」の達成を前倒しして、「2035年までにEVの販売比率100%」をめざす。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  2. 噂の「ベイビー・ディフェンダー」は5ドアが有力! 人気に拍車かけるか…最終デザイン予想
  3. ドゥカティ初のミドル専用設計エンジン「V2」が日本上陸! 新型『パニガーレV2』から新章が始まる
  4. レクサス『LC』、ハイブリッド廃止で自然吸気V8のみに 米2026年モデル
  5. スバル『クロストレック』に次世代ハイブリッド追加、米2026年モデル
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る