車はやっぱりこれ、注目のスポーツセダン…人気記事ランキング

日産スカイライン400R。西伊豆スカイラインにて。
日産スカイライン400R。西伊豆スカイラインにて。全 27 枚

車はやっぱりセダン。自動車として完成されたフォーマットだ。そしてそれがスポーティであればなおいい。軽? ミニバン? キャンピングカー? 黙ってハンドルを握れ、アクセルを踏め……。最近のスポーツセダンの記事について、独自ポイントでランキング集計しました。


1位) 【日産 スカイライン400R 750km試乗】弱点を補って余りある走りと「590万円」という価格449 Pt.

日産自動車のDセグメントセダン『スカイライン』のハイパワーグレード「400R」を750kmほど走らせる機会があったのでインプレッションをお届けする。
https://response.jp/article/2023/02/20/367826.html




2位) 日産 スカイライン のインフィニティ版、車体が3色に変化…最強405馬力仕様に設定[詳細写真]149 Pt.

日産自動車の海外向け高級車ブランドのインフィニティは、スポーツセダン『Q50』(日本名:日産『スカイライン』に相当)の米国2023年モデルに、「ブラックオパール・エディション・パッケージ」を限定設定すると発表した。
https://response.jp/article/2023/02/15/367651.html




3位) スバル WRX 、271馬力ボクサーターボ搭載…2023年型を米国発表145 Pt.

SUBARU(スバル)の米国部門のスバルオブアメリカは12月8日、4ドアスポーツセダンの『WRX』(日本名:『WRX S4』に相当)の2023年モデルを発表した。現地ベース価格は、3万0605ドル(約418万円)だ。
https://response.jp/article/2022/12/09/365046.html






4位) 最高速300km/h超の小型セダン、アウディ『RS3パフォーマンス』 2023年欧州発売142 Pt.

◆2.5リットル直列5気筒ターボは407hpに強化
◆セラミックブレーキにピレリ製セミスリックタイヤ
◆加速タイムなどを表示する「アウディバーチャルコクピットプラス」
https://response.jp/article/2022/12/02/364793.html




5位) Sクラスセダン初の「パナメリカーナグリル」、メルセデスAMG S63 新型に採用114 Pt.

◆メルセデスAMGならではのエクステリアデザイン
◆AMG専用の「MBUX」インフォテインメントシステム
◆PHEVシステム全体で802hpのパワー
https://response.jp/article/2022/12/14/365232.html




6位) Cクラス最強の680馬力、メルセデスAMG 『C63』 新型はPHEV[詳細画像]110 Pt.

メルセデスベンツの高性能車部門のメルセデスAMG(Mercedes-AMG)は12月14日、新型メルセデスベンツ『Cクラスセダン』の高性能電動モデル、『C63 S Eパフォーマンス・セダン』(Mercedes-AMG C 63 S E PERFORMANCE SEDAN)を欧州市場で発売すると発表した。
https://response.jp/article/2022/12/25/365656.html




7位) 史上最強のSクラス、802馬力のメルセデスAMG「S63」新型…欧州受注開始107 Pt.

◆Sクラスセダン初の「パナメリカーナグリル」
◆AMG 専用の「MBUX」インフォテインメントシステム
◆0~100km/h加速3.3秒で最高速は290km/h
https://response.jp/article/2023/04/11/369772.html




8位) 「イルムシャー」もあった、いすゞの中級セダン『アスカ』登場から40年【懐かしのカーカタログ】82 Pt.

1983年というと、今から40年前。この年にいすゞから登場したのが小型中級セダンの『アスカ』。同社の『フローリアン』の後継車種となる、新たにFFを採用したモデルだった。
https://response.jp/article/2023/02/05/367227.html




9位) 日産 スカイライン のインフィニティ版、3色に変化するボディカラー設定…米2023年型79 Pt.

日産自動車の海外向け高級車ブランドのインフィニティは1月24日、スポーツセダンの『Q50』(日本名:日産『スカイライン』に相当)の米国2023年モデルに、「ブラックオパール・エディション・パッケージ」を限定設定すると発表した。
https://response.jp/article/2023/01/25/366767.html




10位) 【BMW 330e 新型試乗】PHEVながら“あの頃”のスポーツセダンに回帰した…中村孝仁78 Pt.

前回このBMW『330e』と呼ばれるモデルに乗ったのは2016年のこと。当時は我が家に充電設備がなく、何とかうまく乗れる方法はないかと思案したものだった。
https://response.jp/article/2023/04/01/369369.html




11位) 【テスラ モデル3 パフォーマンス 550km試乗】ランニングチェンジの進化に驚いた、スーパーチャージャーV3の実力は?69 Pt.
https://response.jp/article/2023/04/13/369871.html




12位) アキュラのスポーツセダン『TLX』、改良新型を米国発表へ…2023年内に58 Pt.
https://response.jp/article/2023/02/06/367282.html




13位) アルファロメオ『ジュリア』、520馬力に強化…「クアドリフォリオ」設立100周年記念車を発表53 Pt.
https://response.jp/article/2023/04/14/369913.html




14位) NSX と同じマットグレーで塗装、アキュラのスポーツセダン『TLX』…米国50台限定52 Pt.
https://response.jp/article/2023/03/15/368685.html




15位) ハイブリッドの燃費は22.8km/L、ホンダ インテグラ 新型 中国発売51 Pt.
https://response.jp/article/2022/12/22/365563.html




16位) 476馬力の「野獣」に第2弾、ポールスターがEVセダンに限定車…欧米で230台48 Pt.
https://response.jp/article/2023/03/22/368942.html




17位) 新LEDは600mを照らす!? ポルシェのEVセダン『タイカン』、初の大幅改良でどう変わる?39 Pt.
https://response.jp/article/2023/02/15/367617.html




18位) 究極のBMW M3 、復活の「CS」は550馬力ツインターボ搭載[詳細写真]38 Pt.
https://response.jp/article/2023/02/19/367773.html




19位) ヒョンデ『ソナタ』改良新型、「Nライン」はスポーティ仕様…韓国設定37 Pt.
https://response.jp/article/2023/03/29/369225.html

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  2. メルセデスベンツ『Vクラス』次期型は大胆チェンジ! 極上の移動空間を提案…上海モーターショー2025
  3. 満充電で3~4年間保管&50回以上のエンジン始動も、ナトリウム電池採用のジャンプスターター発売
  4. レクサス『ES』新型に初のEV登場、日本発売は2026年春…上海モーターショー2025
  5. 日産の新型EVセダン『N7』の詳細発表、航続は635kmに…上海モーターショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. ホンダと「3COINS」がコラボ、名車『S800』や『N360』イラストのTシャツなど限定販売
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
ランキングをもっと見る