VW初のEVセダン『ID.7』、高性能版「GTX」登場へ…9月発表予定

『ID.4』と『ID.5』に続く第3の「GTX」に

GTXモデルに共通するブラックとレッドを使用

車両をトータル制御する「ビークルダイナミクスマネージャー」

フォルクスワーゲン ID.7 GTX のティザー写真
フォルクスワーゲン ID.7 GTX のティザー写真全 10 枚

フォルクスワーゲン(Volkswagen)は5月11日、新型EVセダンの『ID.7』の高性能モデルの『ID.7 GTX』を、9月にドイツで開催される「IAAモビリティ2023」でワールドプレミアすると発表した。

フォルクスワーゲン ID.7 GTX のティザー写真フォルクスワーゲン ID.7 GTX のティザー写真

◆『ID.4』と『ID.5』に続く第3の「GTX」に

フォルクスワーゲンによると、「GTX」はパフォーマンスとデザインを重視し、「GTI」やプラグインハイブリッド車(PHEV)の「GTE」と並んで、フォルクスワーゲンのEVのトップパフォーマンスモデルに位置付けられるという。GTXはすでに、電動SUVの『ID.4』、電動SUVクーペの『ID.5』に用意されている。ID.7は、GTXバージョンを設定する3番目のモデルになる。

GTX第一弾の『ID.4 GTX』では、フォルクスワーゲングループの新世代EV向け車台「MEB」をベースに、デュアルモーター4WDを搭載した。ID.4 GTXには、ベース車両のID. 4のリアアクスルのモーターに加えて、フロントアクスルにもモーターを搭載する。デュアルモーターは合計で、299hpのパワーを引き出す。

駆動方式は、ID.シリーズ初の4WD。299hpのデュアルモーターとインテリジェントに制御されたAWDの組み合わせにより、ID.4 GTXは、0~100km/h加速6.2秒の性能を発揮する。最高速はリミッターにより、180km/hに制限された。フロントのモーターは、強力なトラクションが必要な場合などに、瞬時に作動する。走行モードの「トラクション」を選択した場合、常時AWDになる。

フォルクスワーゲン ID.7 GTX のティザー写真フォルクスワーゲン ID.7 GTX のティザー写真

◆GTXモデルに共通するブラックとレッドを使用

ベース車両のID.7は、ID.シリーズ初のセダンだ。アッパーミッドサイズクラスに属するフルEVのセダンとして発表された。このID.7の最もダイナミックなモデルバリエーションとして、ID.7 GTXが9月、ワールドプレミアされる予定だ。

フォルクスワーゲン ID.7 GTX のティザー写真フォルクスワーゲン ID.7 GTX のティザー写真

ID.7 GTXには、ID.シリーズの最新世代のデュアルモーターAWDシステムを搭載する。スポーティなデザイン要素を盛り込んだ長距離走行可能なセダンは、ハイパフォーマンスモデルとして登場する。

ID.7 GTXにも、GTXに共通するブラックとレッドを使用する。インテリアでは、シート、ダッシュパネル、ドアに施された赤いGTXコントラストステッチなどのディテールが、スポーティさを強調する。エクステリアのデザインでは、ブラックのグロスエレメントが特長。標準装備のブラックルーフやダークウィンドウと合わせて、ID.7 GTXもパワフルで個性的なエクステリアを楽しむことができるという。

フォルクスワーゲン ID.7 GTX のティザー写真フォルクスワーゲン ID.7 GTX のティザー写真

◆車両をトータル制御する「ビークルダイナミクスマネージャー」

ID.7 GTXでは、既存のGTXモデルのID.4 GTXとID.5 GTXと同様に、「ビークルダイナミクスマネージャー」がデュアルモーターAWDシステムのインテリジェント制御を担当する。フォルクスワーゲンが自社開発したこのソフトウェアは、効率、ダイナミクス、走行安定性の最適な組み合わせを目指している。

フォルクスワーゲン ID.7 GTX のティザー写真フォルクスワーゲン ID.7 GTX のティザー写真

ビークルダイナミクスマネージャーは、選択された走行モードに応じて、パワートレインだけでなく、ブレーキ、ステアリング、シャシーシステムも制御する。ランニングギアやステアリングは、MEBプラットフォームをベースに改良され、快適性とスポーティさをもたらす、と自負する。これにより、ID.7 GTXはID.シリーズのフラッグシップモデルとしての地位を確立するという。

なお、ベース車両のID.7には、新開発のEVパワートレインを搭載する。このEVパワートレインは、「APP550」と呼ばれ、後輪駆動車に適合する。ID.7のモーターは、最大出力286psを発生する。このモーターは、ID.シリーズの中で最もパワフルという。また、1回の充電での航続は、最大700km(WLTPサイクル)に到達する見通しだ。

フォルクスワーゲン ID.7フォルクスワーゲン ID.7

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』がマイナーチェンジ、90周年記念車と“大人のオーラ”「AUTECH」も新設定
  2. トヨタ『カローラハッチバック』2025年型…新設定の「ナイトシェード」はスポーティ&スタイリッシュ[詳細画像]
  3. スーパーワゴンが14年ぶりに復活! BMW『M5ツーリング』最終デザインを大予想
  4. BMW『2シリーズクーペ』改良新型…内装を刷新、欧州発表
  5. 伝説のYZRが蘇る、ヤマハ『XSR900 GP』最新カスタムプロジェクトを公開
  6. トヨタ系販社11社での修理費過大請求、1年半で計1万6184件に[新聞ウォッチ]
  7. いすゞのSUV『MU-X』に改良新型、表情一新…タイからグローバル展開へ
  8. トヨタ認証不正「国連基準」も満たさず、海外でも生産できない可能性[新聞ウォッチ]
  9. アバルトがボートになった! 世界限定500艇…新型『オフショア』発表
  10. データシステムがバックランプ用高輝度LEDバルブ「LED-T16A」を発売
ランキングをもっと見る