経済産業省は6月23日、国内に電気自動車(EV)の普及を促進するため「充電インフラ整備促進に向けた検討会」を設立し、1回目の会合を開催した。政府は「2035年までに、乗用車新車販売で電動車100%」という目標を掲げ、クリーンエネルギー自動車の普及と、インフラとしての充電器設置を進めていくことにしている。充電インフラについては、2030年までに公共用急速充電器3万基を含む充電インフラを15万基設置とする目標を掲げている。