【株価】独立系部品メーカーのミクニが急伸、割安感に加えインド関連株として人気化

の創立から100周年を迎えるミクニ
の創立から100周年を迎えるミクニ全 1 枚

3日の日経平均株価は564円29銭高の3万3753円33銭と急反発。先週末の米国株高、朝方に日銀が発表した6月の全国企業短期経済観測調査(短観)で製造業の景況感が改善したことを好感し、幅広い銘柄に買いが入った。

日銀の金融緩和政策が継続するとの観測も、日本市場の下支え要因となっている。

先週末のニューヨークダウは285ドル高の3万4407ドルと続伸。インフレに対する警戒感の後退で、主要ハイテク株を中心に買いが入った。

ハイテク株主体の米ナスダック市場は反発し、電気自動車(EV)のテスラが続伸。同社が2日発表した4~6月のEVの世界販売台数は46万6140台と前年同期比83%増。米国、中国市場での値下げ、米政府の補助金満額支給が後押し要因となった。

円相場は1ドル=144円台で推移。自動車株は全面高となった。


《山口邦夫》

アクセスランキング

  1. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
  2. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  5. メルセデスマイバッハ、初のオープン2シーター『SL 680』発表…贅沢とスポーツ性を融合
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る