◆終了◆9/12【速報】IAA Mobility 2023~中尾真二がミュンヘンから現地レポート~

◆終了◆9/12【速報】IAA Mobility 2023~中尾真二がミュンヘンから現地レポート~
◆終了◆9/12【速報】IAA Mobility 2023~中尾真二がミュンヘンから現地レポート~全 1 枚
株式会社イードは、【速報】IAA Mobility 2023~中尾真二がミュンヘンから現地レポート~を2023年9月12日(火)に開催します。プレミアム会員は無料、スタンダード会員は9,900円、無料会員の方は参加費11,000円となります。9月11日の夕刻に視聴のためのご案内をお送りいたします。

プレミアム会員は9,000円でセミナー、見逃し配信、EVリスキリング講座、調査レポートをご利用いただけるお得なサービスです。この機会にぜひご登録ください(詳細)。

---------------------------------------------------------------------
開催日時:2023年9月12日(火)13:00~13:30
申込締切:2023年9月8日(金) 12:00
参加費:1名につき11,000円(税込み)
※プレミアム会員は無料、スタンダード会員は9,900円(税込み)
---------------------------------------------------------------------


出演者:テクノロジージャーナリスト・ライター 中尾真二 氏/レスポンス編集長 三浦和也

日本と同様、自動車産業を主力とするドイツのモーターショー「IAA(Internationale Automobil-Ausstellung)」は、2021年の前回からモビリティショー「IAA Mobility」として進化して会場をフランクフルトからミュンヘンに移して各年で行われている。昨年のパリモーターショー「Mondial de l'Automobile」は海外OEMの参加こそ少なかったが、フランスの次世代モビリティ産業の提示がFCVからQuadricycleまでワイドで示された。ゆえに今回のIAAはドイツモビリティ産業の方向性を確認するまたとないチャンスとなる。また世界が震撼した「上海モーターショーショック」の影響もチェックポイントだろう。欧州市場進出に賭ける中国OEMのプレゼンテーションも見どころの一つだ。サプライヤー、充電ネットワーク、都市型モビリティなどその他の注目ポイントも多い。「ジャパンモビリティショー」のライバルイベントとしても注目したい。

【予定速報内容】
・VW、メルセデス、BMW他ドイツOEMブース
・ボッシュ、コンチネンタル、ZFなどドイツサプライヤー
・中国OEMおよびサプライヤーブース
・充電器および充電サービスプロバイダー

※現地の最新動向を紹介するため上記の内容は変更となる場合があります。

プロフィール

中尾真二 氏
テクノロジージャーナリスト・ライター 

アスキー(現KADOKAWA)、オライリー・ジャパンの技術書籍の企画・編集を経て独立。現在はWebメディアを中心に取材・執筆活動を展開。インターネットは、商用解放される前の学術ネットワークの時代から利用し、ネットワーク、プログラミング、セキュリティについては企業研修講師もこなす。エレクトロニクス、コンピュータのバックグラウンドを活かし、自動車業界についてもテクノロジーを中心に取材活動を行う。
-------------------------------
三浦和也
レスポンス編集長

1999年に⾃動⾞ニュースサイト「オートアスキー」(現レスポンス)を⽴ち上げ。イードに事業移管後は「レスポンス」の編集⻑と兼任でメディア事業本部⻑として、メディアプラットフォームの構築に尽⼒。2媒体から40媒体以上に増やす。2017年からレスポンス編集⼈、社⻑室⻑として次世代モビリティアクセラレーター「iid 5G Mobility」を開始。既存⾃動⾞産業へのコンサルティングと新規モビリティベンチャーへの投資や協業を両⾯で⾏う。2023年再びレスポンス編集長を兼任し更にビジネス領域に注力している。

主催

株式会社イード

オンラインセミナー概要

・Microsoft Teamsを使用したライブ配信です。アカウント無でもPC、タブレット、スマホなどから視聴可能です。
・9月11日の夕刻にお申込いただいたメールアドレス宛に視聴用のURLをお送りいたします。

注意事項

・オンラインセミナーは、インターネット経由でのライブ中継ですので、回線状態などにより、画像や音声が乱れる場合があり、また、状況によっては、講義を中断し、再接続して再開する場合があります。
・万が一、インターネット回線状況や設備機材の不具合により、開催を中止する場合があります。この場合、受講料の返金や、状況により後日録画を提供すること等で対応させていただきます。
・複数名で視聴する場合は視聴する人数分のお申込が必要です。参加費1名につき11,000円(税込)。プレミアム会員は無料、スタンダード会員は9,900円(税込み)。
・資料の配布、質疑応答はございません。

連絡先

お問い合わせはこちらから


《レスポンス編集部》

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 【BMW 320d ツーリング 新型試乗】10年経っても一線級、乗用ディーゼルが生き残る術はないのか?…中村孝仁
  2. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  3. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  4. 新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
  5. トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティブな仕様[詳細画像]
  6. クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
  7. ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
  8. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  9. ホンダ『シビック』、米国初設定のハイブリッドは200馬力…2025年型を発売
  10. [15秒でわかる]エンジンマウント交換で車のフィーリング劇的変化
ランキングをもっと見る