ケンウッド、ドラレコに最適なmicroSDカード発売…3D NAND型フラッシュメモリー採用

左からmicroSDHCメモリーカード「KNA-SD32D」、microSDXCメモリーカード「KNA-SD1280D」「KNA-SD640D」
左からmicroSDHCメモリーカード「KNA-SD32D」、microSDXCメモリーカード「KNA-SD1280D」「KNA-SD640D」全 5 枚

ケンウッドは、繰り返し書き込みや断片化に強い3D NAND型のフラッシュメモリーを採用したドライブレコーダー向けSDカード3モデルを10月中旬より発売する。

ドライブレコーダーで映像を記録するにはSDカードが必要となるが、日々蓄積される録画データを頻繁に、繰り返し書き込んでいくことになるため、内部部品の劣化が早く、エラーが発生しやすくなる。そのため、ドライブレコーダー向けのSDカードには高い耐久性が求められる。そこで同社は、繰り返し書き込みと断片化に強く、信頼性が高い3D NAND型フラッシュメモリーを採用したSDカードを企画。microSDHCメモリーカード「KNA-SD32D」(pSLC方式・32GB)、およびmicroSDXCメモリーカード「KNA-SD1280D」(TLC方式・128GB)と「KNA-SD640D」(TLC方式・64GB)の計3モデルを発売する。

KNA-SD32Dは記録セルを垂直方向に積み上げる構造をとる3D NAND型フラッシュメモリーを採用。さらに業務用に開発されたpSLC方式を採用することで、書き込みの繰り返しに対する耐久性に優れ、断片化にも強いなど、高い信頼性を備えている。

KNA-SD1280D/KNA-SD640Dは3D NAND型フラッシュメモリーを採用し、繰り返し書き込みに対する耐久性を確保しながらも、TLC方式を採用することで、大容量でコストパフォーマンスの良いSDカードを実現した。

また3モデルとも、同社製ドライブレコーダーとの連携により、SDカードの交換時期を画面表示や音声で知らせる「SDカード寿命告知機能」に対応。SDカードの寿命による録画エラーを未然に防止する。

市場予想価格はKNA-SD32Dが9300円前後、KNA-SD1280Dが1万1400円前後、KNA-SD640Dが6700円前後。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  4. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る