アストンマーティンの名車『DB5』が誕生60周年…血統は『DB12』に

アストンマーティン DB5 と最新の DB12
アストンマーティン DB5 と最新の DB12全 16 枚

アストンマーティンは9月13日、ブランドを象徴するスポーツカーの『DB5』が、デビュー60周年を迎えた、と発表した。英国で開催された「Goodwood Revivalフェスティバル」では、DB5の血統を受け継ぐ最新作『DB12』とともに展示されている。


◆デビューは1963年9月のフランクフルトモーターショー

アストンマーティンは1958年、『DB4』を発表し、販売面で成功を収めた。しかし、英国内外でのラグジュアリースポーツカーメーカーとの激しい競合により、このブランドがトップの座を守るために、さらなる行動を起こす必要があったという。

そこでアストンマーティンは1963年9月、フランクフルトモーターショーでDB5を発表した。DB5は、先代のデザイン、技術、機器にいくつかの変更を施したものだ。とくにエンジンの進歩により、さらなるパワーアップを果たしていた。

DB5には、2ドアのサルーンとコンバーチブルが用意された。英国バッキンガムシャーのニューポートパグネル工場と本社において、2年余りにわたって生産された。

アストンマーティンDB5『007 ゴールドフィンガー』アストンマーティンDB5『007 ゴールドフィンガー』

◆映画『007』シリーズではジェームズ・ボンドとともに活躍

DB5は映画制作会社のイーオン・プロダクションズが、ジェームズ・ボンドの映画『007』シリーズで50年以上にわたり、世界一有名な諜報部員にDB5のステアリングホイールを握らせたことでも知られている。DB5のステアリングホイールを握った著名人は、ジェームズ・ボンドだけではない。

1960年代にDB5の顧客となった著名人の中には、ビートルズのポール・マッカートニーとジョージ・ハリスン、ローリングストーンズのミック・ジャガーが含まれている。コメディアンのピーター・セラーズもDB5を手に入れ、それ以来、ロバート・プラント、ジェイ・ケイ、エル・マクファーソン、ラルフ・ローレンなど、多くの著名人によって、DB5のサルーンとコンバーチブルは愛用されてきた。

実際に、著名人に対するDB5の訴求力が成功の足がかりとなり、アストンマーティンは、ニッチな英国製スポーツカーメーカーからグローバルな自動車メーカーへと成長を遂げたという。

アストンマーティン DB5アストンマーティン DB5

◆最大出力282hpの4.0リットルエンジン搭載

DB5の生産台数は、サルーンが887台、コンバーチブルが123台、職人の手によるビスポークのシューティングブレークが12台。1963年の英国の自動車生産が合計180万台を超えていたことを考えれば、この数字は当時の基準からしても少ないという。

1963年9月のフランクフルトモーターショーに展示されたDB5には、当時としてはパワフルな282hpを発生する4.0リットル(排気量3995cc)エンジンが搭載されていた。これは、DB4の3.7リットル直列6気筒ガソリンエンジンに手を加えたものだ。

282hpのパワーは、顧客の高い期待に応えるために設計された電動ウインドウの採用やオプションでのエアコンの搭載など、技術や機器の多くの変更の一部にすぎなかったという。

アストンマーティン DB5アストンマーティン DB5

◆DB5の最高速は240km/h以上

アストンマーティンが60年前からトレードマークとしているパフォーマンスは、DB5では240km/hを超える最高速に具現化されていた。アストンマーティンの当時のDB5のパンフレットには、「世界一のスピードを誇る4シートGTカー」と謳われていた。

グランドツアラーのDB5は、世界初のスーパーツアラーを標榜する最新のDB12など、その後に登場するアストンマーティン車の基礎を築いた。DB5はパフォーマンス、ダイナミクス、エンジニアリング、テクノロジーにおいて、トップクラスであるアストンマーティンの地位を改めて主張する1台、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  2. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  3. 『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
  4. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
  5. 普通免許で乗れる「電動トゥクトゥク」、64万9000円から予約開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る