ついに新型『デリカ』登場か!? 三菱から電動クロスオーバーMPV…ジャパンモビリティショー2023でコンセプトカーを世界初披露へ

三菱自動車が世界初披露する電動クロスオーバーMPVのコンセプトカー
三菱自動車が世界初披露する電動クロスオーバーMPVのコンセプトカー全 3 枚

三菱自動車は、10月25日から(一般公開は28日から)11月5日まで東京ビッグサイトを中心に開催される「ジャパンモビリティショー2023(JMS 2023)」で、電動クロスオーバーMPVのコンセプトカーを世界初披露する。

今回のコンセプトカーは、SUVならではの走破性とMPVの居住性と快適性、使い勝手を兼ね備え、カーボンニュートラル社会の実現を見据えた電動クロスオーバーMPV。「Borderless Adventure」をコンセプトとし、開放感あふれる圧倒的大空間キャビンと、さまざまな冒険に応える航続距離と走破性を実現する。状況に応じて走行モードを切り替えることで、電動車ならではの爽快感ある走りがあらゆるシーンで可能。また、十分な最低地上高や大径タイヤ、意のままの走りを実現する電動4WDにより、自信をもって今までよりも一歩先まで踏み出すことができる頼もしい相棒のような存在となる。

また、本年7月にタイで発表し、来年初頭に約12年ぶりとなる国内投入を予定している新型ピックアップトラック『トライトン』を日本初披露する。商品コンセプトは「Power for Adventure」耐久性と信頼性を極限まで磨いた新開発のラダーフレームを採用し、高出力化と環境性能向上を両立した新開発の2.4リットルクリーンディーゼルターボエンジンを搭載する。新開発のサスペンションは良好な乗り心地や優れた操縦安定性に貢献。スーパーセレクト4WD-II、バージョンアップしたドライブモードによる高い走行性能を実現する。存在感のあるフロントフェイスとワイドで厚みのあるスタイリングとし、インテリアは機能的で操作性に優れ、上質感ある室内空間を演出。また、衝突安全性能の向上と運転支援機能の充実、快適性の大幅な向上により、ビジネスユースからパーソナルユースまで幅広く対応する。

このほか、次世代の椅子型モビリティの開発・製品化に取り組んでいるスタートアップ企業LIFEHUBとのコラボレーションによる未来の小型モビリティ『Last 1 mile Mobility』を参考出品。電動車の使用済みバッテリーを搭載したバギータイプで、クルマで辿りついた場所のさらに一歩先への冒険を可能とする。

出展一覧
・コンセプトカー(世界初披露・参考出展)
・小型モビリティ Last 1 mile Mobility(世界初披露・参考出展)
・新型トライトン(プロトタイプ・日本仕様・日本初披露・参考出展)
・新型トライトン ラリーカー[アジアクロスカントリーラリー2023 参戦車両レプリカ](日本初披露・参考出展)
・デリカD:5 サポートカー[アジアクロスカントリーラリー2023 実走車](参考出展)
・アウトランダーPHEV
・デリカD:5
・エクリプス クロスPHEV
・デリカミニ
・eKクロス EV

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る