未来のモビリティ社会を体感、トヨタがブース概要発表…ジャパンモビリティショー2023

トヨタブース
トヨタブース全 3 枚

トヨタ自動車は、10月26日から(一般公開は28日から)11月5日まで東京ビッグサイトを中心に開催される「ジャパンモビリティショー2023(JMS 2023)」において、「クルマの未来を変えていこう - Find Your Future」をテーマにブース出展する。

[写真:トヨタブース CAPSULE BAR]

トヨタブースでは、音楽やダンスなど、会場全体で作るステージ演出のほか、モビリティを好みの仕様にカスタマイズできる体験や、手元でクルマの運転操作のすべてが可能なレースゲームなどの楽しいコンテンツを用意。未来のモビリティ社会の生活を体験できる。

「Mobility for All」の精神に基づく車両展示では、10月に発表した『センチュリー』の新モデルや新型『クラウン』シリーズに加え、唯一無二の愛車として進化していく未来のクルマも展示。また、月面を走るバギーとのフォトスポットなど、未来の体験を持ち帰ることができる仕掛けもちりばめるなど、未来のモビリティ社会を体感できるブースとなる。

モビリティの後部をカスタマイズした「CAPSULE BAR」では、簡単な質問に答えた来場者にミニカーが入ったカプセルアイテムをプレゼント。内容は全9種で、お楽しみのシークレットアイテムも含まれている。

NEO Steer(ネオ ステア)ドライビング体験は、立ったままでの操作や車いすに乗ったままでの操作など、アクセルやブレーキのペダルがなくても運転操作が可能となる新たな技術を搭載。リアルドライビングシミュレーター「グランツーリスモ7」に挑戦できる。

なお、出展車両の詳細は今後順次公表する予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る