圧倒的排気効率を実現しつつ音量基準もクリア! HKSからGRスープラ用「スーパーターボマフラー」が新登場

圧倒的排気効率を実現しつつ厳しい音量基準もクリア! HKSからGRスープラ(DB22/DB26)用「スーパーターボマフラー」が新登場
圧倒的排気効率を実現しつつ厳しい音量基準もクリア! HKSからGRスープラ(DB22/DB26)用「スーパーターボマフラー」が新登場全 7 枚

チューニングパーツメーカーのHKS(エッチ・ケー・エス)が「スーパーターボマフラー」TOYOTA GRスープラ(DB22/DB26)用のラインナップを追加。販売開始は12月5日から。

「スーパーターボマフラー」は圧倒的排気効率を実現しつつ厳しい音量基準もクリアしたスポーツマフラー。GRスープラ用では車両のマイナーチェンジ(DB22⇒DB26)により、車両の騒音規制が今までより厳しい市街地加速騒音フェーズ2(規制値71dB)に変更となったが、2023年11月現在で唯一対応できているのが今回発売のDB26用事前認証適合マフラーとなっている。※DB22の騒音規制はフェーズ1(規制値73dB)

純正パイプ径70mm×1に対して直径75mm×1+直径65mm×2+直径70mm×2のレイアウトで、テールは直径110mmの左右2本出しを採用。中間パイプに追加したサイレンサーにより、常用回転域の不快なこもり音を抑えながらも心地よいスポーツサウンドを両立。純正モーターを移設できるバルブ構造の採用により各モード切替もそのまま使用が可能となっている。

音量は純正81dBに対して87dBで低回転時はほど良く低音が響き、回転が上がるにつれて中高音域に変わり、スポーティーでクリアーなサウンドを堪能することができる。HKS Mastery ECUとの組合わせでは約5.6kW出力ピークが向上。トルクのピークも約13.5Nm向上し、最大差では18.5Nmと大きく向上するデータを計測している。


■スーパーターボマフラー[31029-AT009]
価格:¥495,000(税込)
適合車種:TOYOTA GRスープラ(DB22 2019年5月~2022年9月/DB26 2022年10月~)
※近接排気音(ノーマル):87dB(81dB)/アイドリング65dB(58dB)
※最低地上高:118mm(中間パイプ)
※主要材質:SUS30

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る