これが最後の「ID.」? VW最速の電動ホットハッチ『ID.3 GTX』、2024年誕生へ

VW ID.3 GTX 市販型プロトタイプ(スクープ写真)
VW ID.3 GTX 市販型プロトタイプ(スクープ写真)全 13 枚

フォルクスワーゲンは2023年3月、電動ハッチバック『ID.3』改良新型を発表したが、「電動版GTI」と呼ぶべきホットバージョン『ID.3 GTX』がいよいよ登場する。最新の市販プロトタイプの姿をスクープした。

◆デュアルモーターによる全輪駆動か

VWは、1970年代から80年代にかけて、ホットハッチをどのメーカーよりも力を入れてきたブランドだが、ID.3に関しては、かなり遅れての投入となる。

ヨーロッパの北極圏付近で捉えたプロトタイプは、バンパーのコーナーを隠しているが、中央には、XXLサイズのハニカムメッシュグリルを装備。ノーマルモデルと差別化している。またフロントガラスの基部には、大きな黒いパネルを備えたボンネットが見てとれるが、これは改良新型がリリースされる以前の古い開発車両をベースにしていることを示唆している。

VW ID.3 GTX 市販型プロトタイプ(スクープ写真)VW ID.3 GTX 市販型プロトタイプ(スクープ写真)

足回りでは、「ゴルフ8 GTI」のホイールを装着し、後部では専用のバンパーが装備されている。見た目的にも電動版GTIらしいアグレッシブな出で立ちだ。

ID.3改良新型では、いくつかの異なるバッテリーオプションがあるが、どのバージョンも後輪を駆動するシングルモーターを備えており、性能に大きな違いはない。だがこのGTXでは、最近アップグレードされた『ID.4 GTX』および『ID.5 GTX』に搭載されているのと同じデュアルモーターによる、全輪駆動セットアップが予想される。最高出力は339psを発揮、0-100km/h加速5.5秒以下でゴルフGTIより早く、コンパクト電動ハッチバック最速モデルに名乗りを上げる。

ID.3 GTXのワールドプレミアは、2024年後半と予想される。

最高経営責任者(CEO)のトーマス・シェーファー氏は、2030年代初頭までにほぼすべての車が電気自動車になることから、EVバッジの「ID」ネーミング戦略全体が廃止されることを示唆しており、ID.3 GTXは最後のIDモデルになる可能性もある。パフォーマンスモデルに関しては、前輪駆動に「GTI」、4WDに「GTX」を採用、最強モデル「R」の名称は継承されると見られている。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
  2. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  3. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  4. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
  5. トヨタのオフロード仕様「TRDプロ」、新色「ウェーブメーカー」で冒険心を刺激…今秋米国設定へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  2. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る