市販化!! 無限はシビックタイプRを展示、体験コンテンツも…東京オートサロン2024予定

CIVIC TYPE R MUGEN Group.A…樹脂素材やステンレス素材を基本とした無限パーツ群でカスタマイズ
CIVIC TYPE R MUGEN Group.A…樹脂素材やステンレス素材を基本とした無限パーツ群でカスタマイズ全 3 枚

無限ブランドを展開するM-TECが2024年1月12~14日に幕張メッセ(千葉市)で開催される「東京オートサロン2024」への出展内容を発表した。

【画像全3枚】

2024年の無限コンセプト「MUGEN POWER 2024」に合わせ、2023年全日本スーパーフォーミュラ選手権にて野尻智紀選手がドライブした「Red Bull MOTUL MUGEN SF23」を展示する。

また、市販四輪車では、素材や形状の異なる「Group. A」「Group. B」の量産仕様の「CIVIC TYPE R MUGEN」も展示される。こちらの「TYPE R」は東京オートサロン2023にて発表された「CIVIC TYPE R MUGEN Concept」をとして市販化すべく、1年をかけて開発されてきた量産プロトタイプとなる。

そのほか、ハンドル角度や車速、エンジン回転数などさまざまなデータを取得・伝送するテレメトリーシステムを活用したアプリケーション「SFgo」を利用した新たなレース観戦の体験コーナーも設置。テレメトリーシステムは無限が開発し、2022年シーズンよりスーパーフォーミュラ全車両に搭載されている技術。リアルタイムで得られた情報をドライバーやエンジニアがどのように活用しているのかわかる、さまざまなチームのドライバーをゲストに迎えた、レースを振り返るトークショーも予定されている。

さらに、無限がテクニカルアドバイザーとして制作協力を行っているハイパーアクションレースアニメプロジェクト「HIGHSPEED Étoile(ハイスピードエトワール)」の世界観をTEAM MUGENのスーパーフォーミュラマシンと共に表現したコラボレーションコーナーも設置。スタンプラリーが実施されるほか、14日(日)にはHondaブースと無限ブースにて声優陣によるトークショーも予定されている。


展示車両
●Red Bull MOTUL MUGEN SF23 #16…2023年全日本スーパーフォーミュラ選手権にて野尻智紀選手が全9戦中3勝をあげた搭乗車
●CIVIC TYPE R MUGEN Group.A…樹脂素材やステンレス素材を基本とした無限パーツ群でカスタマイズ
●CIVIC TYPE R MUGEN Group.B…カーボンやチタンといった軽量な素材に至るまでこだわりぬいた無限パーツ群でカスタマイズ

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  4. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
  5. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…10月の試乗記ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る