創立90周年、日産自動車を代表する名車といえば?…スカイライン!

スカイラインGTS-tタイプM(1989年)
スカイラインGTS-tタイプM(1989年)全 5 枚

高い性能を誇り、日産を代表する名車ともいえる『スカイライン』。その歴史について、“新世代のスカイライン”として人気のあるR32、R33、R34型の3世代にスポットをあて、足跡を詳細に紹介する1冊。

スカイライン』新訂版
R32、R33、R34型を中心として
著者:当摩節夫
発行:三樹書房
定価:4950円(本体価格4500円+消費税10%)
発売:2023年10月30日

2017年刊行の同書に、新たな情報を追加して装丁を一新した、増補二訂版だ。日産/ニスモの協力により、R32型からの3世代によるグループAにおけるモータースポーツでの活躍や、最新のスカイライン/GT-Rの情報など、28ページもの内容を追加した。解説に当たっては、貴重な歴代のカタログをカラーで収録。さらに歴代の主要諸元や生産台数なども詳細に掲載して、資料性を高めている。

目次……●「走りのスカイライン」の復活を目指したR32 伊藤修令●「走りと実用性」を備えたR33、R34 渡邉衡三●スカイラインを守った個性とは 中山竜二●スカイライン前史●スカイラインの誕生から7代目まで●R32、R33、R34型スカイライン●11代目から13代目およびNISSAN GT-R●カタログでたどる 歴代スカイライン●年表●スカイライン、NISSAN GT-R仕様一覧●全日本ツーリングカー選手権 スカイラインGT-R29連勝の足跡

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  2. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  3. その“黄色い枠”も隠せます! 必見のナンバーフレーム最新アイテム5選[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る