阪神高速湾岸線・大浜~泉大津がリニューアル工事で通行止め 4月16日から

・4号湾岸線10日間終日通行止め

・リニューアル工事で安全性向上

・渋滞予測、代替交通手段を案内

阪神高速湾岸線 大浜~泉大津間、リニューアル工事で通行止め
阪神高速湾岸線 大浜~泉大津間、リニューアル工事で通行止め全 10 枚

阪神高速道路は、4号湾岸線の大浜~泉大津区間でリニューアル工事を行うことを発表。4月16日午前4時から26日午前6時までの10日間、終日通行止めとなる。

工事区間は、大浜~泉大津の上下線11.1kmに及び、多くの出入口やパーキングエリアが通行止めとなる。ただし、大浜入口(北行)、大浜出口(南行)、泉大津入口(南行)、泉大津出口(北行)は通常通り利用可能。

リニューアル工事は構造物の長寿命化を図ることが目的。具体的には、鋼床版の疲労耐久性向上やコンクリート床版の防水強化、舗装や伸縮継手の補修などが行われる。これにより、安全性と走行性の向上、沿道環境の改善が期待される。

工事期間中は、通行止め区間の端末出口からの車両流出により、激しい渋滞が発生することが予測される。そのため、阪神高速道路は、車の利用を控え、公共交通機関の利用や時間帯の変更を検討するよう呼びかけている。また、う回乗継ルートの利用や、渋滞が予想される時間帯を避けた移動も推奨している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る