待ち時間にクラシックカーを鑑賞、アウディが新たな充電ハブを開設

アウディ充電ハブ・フランクフルト
アウディ充電ハブ・フランクフルト全 5 枚

アウディは最大320kWの急速充電が可能な充電ハブを、ドイツ・フランクフルトに開設した。

この施設では、全ての電動車ブランドの車両が4つの高出力充電(HPC)ステーションを利用して充電できる。充電中のユーザーは、隣接するクラシックシュタット・フランクフルトで時間を過ごすことができる。アウディは、歴史的建造物に位置するこの施設と提携し、国際的に有名なクラシックカーとモダンクラシックカーのコレクションを展示している。また、スナックや飲み物、温かい食事を楽しむことができる。

アウディの充電ハブはバリアフリー設計が施されており、特許申請中の旋回アーム、高さ調節可能なディスプレイ、車椅子での操作を考慮した広いスペースなどが特徴だ。旋回アームは充電ケーブルの重さを約60%軽減し、車椅子のユーザーが片手でCCSコネクタを持ちながらもう片方の手で車椅子を動かすことができるようにする。さらに、ケーブルが濡れないようにするためのカバーや、車両の前後左右にある充電ソケットへのアクセスを容易にする設計がなされている。

アウディは市内中心部での充電に投資しており、ニュルンベルクでの充電ハブでは約70%のリピーター率を記録している。アウディの顧客はmyAudiアプリを通じて充電スロットを予約することができる。

解体されたテスト車両から取り出されたセカンドライフバッテリーを使用しており、現地で利用可能な低電圧接続を活用し、追加の変圧器を設置する必要がない。一時的な蓄電容量により、約1.05メガワット時のエネルギーが4つの充電ポイントに供給され、理論上60台の車両を途切れることなく充電することができる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る