北陸新幹線「E7系かがやき」がベビーカーに…駅でレンタル

・「E7系かがやき」モデルベビーカー開発

・北陸新幹線開業日にレンタルサービス開始

・赤ちゃんの乗り心地にこだわり

新幹線E7系電車
新幹線E7系電車全 9 枚

ベビー用品総合メーカー、コンビは、ジェイアール東日本企画およびJREベビーカーシェアリングと共同で、新幹線「E7系かがやき」をモデルにしたベビーカーを開発した。

このベビーカーは3月16日の北陸新幹線金沢~敦賀間開業日に合わせ、北陸・上越新幹線の停車駅など10か所のベビーカーレンタルサービス「ベビカル」にて貸し出しが開始される。

昨2023年7月に導入された「E5系はやぶさ」モデルベビーカーは、鉄道ファンの家族から好評を得ているという。新たに導入される「E7系かがやき」モデルは、地域の観光振興と復興支援も目的とする。

「E7系かがやき」モデルベビーカーは、生後1カ月から36カ月までの赤ちゃんが使用できる。5.2kgの軽量車体に、衝撃吸収素材「エッグショック」を搭載し、赤ちゃんの乗り心地を重視した。新幹線E7系のデザインコンセプト「“和”の未来」を反映した色彩を大型幌に採用し、赤ちゃんを日差しから守る。

貸出開始日は2024年3月16日で、予約は6日から受け付けている。利用料金は初めの1時間500円、以降30分毎に100円で、12時間最大1500円だ。利用には専用ウェブサイトからの登録と、クレジットカードによる決済が必要。

導入箇所は東京駅(丸の内北口駅たびコンシェルジュ東京)、軽井沢駅(駅レンタカー軽井沢営業所)、 長野駅(駅たびコンシェルジュ長野)、 富山駅(駅レンタカー富山営業所)、 金沢駅(金沢市公共シェアサイクルまちのり事務局)、 福井駅(福井市まちなか案内所ウェルカムセンター)、 敦賀駅(敦賀観光案内所)、 熊谷駅(改札口)、 新潟駅(駅たびコンシェルジュ新潟)、 川越駅(改札口)。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  2. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  3. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  4. 「洗車の日」企画:ユーザーが知りたいケミカル用品と洗車機の進化
  5. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る