MINI が最新スタートアップ支援プログラム発表…AI搭載の自転車用カメラなど

MINIのスタートアップ支援プログラム「URBAN-X」
MINIのスタートアップ支援プログラム「URBAN-X」全 1 枚

MINIは3月11日、技術スタートアッププラットフォーム「URBAN-X」による気候問題に取り組む第14期のスタートアップを発表した。

このスタートアップは、配達員向けの電動自転車バッテリー交換サービスや、廃棄物の埋立地からのリサイクル、宇宙ベースの太陽光発電など、持続可能なコミュニティを作り出しながら、ネットゼロ目標達成に向けた解決策を再定義している。

79件の応募の中から選ばれたこれらの初期段階のスタートアップは、製品化と商業化に向けてURBAN-Xのメンターから指導を受ける。URBAN-XとMINIは、気候変動に対する都市の未来を守るための解決策を支援し、全ての人に実質的な影響をもたらすことに尽力している。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
  2. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. パイオニア、『プリウス』『ジムニー』『スペーシア』専用カーオーディオ取付キット3機種を発売
  5. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る