カーシェア満足度が初の低下、J.D. パワー調査で明らかに

・カーシェア総合満足度が初の低下

・ライドシェアに対する利用意向が高い

・TOYOTA SHAREが顧客満足度で3年連続首位

カーシェア利用者における、国内ライドシェア利用意向
カーシェア利用者における、国内ライドシェア利用意向全 3 枚

J.D. パワーは、2024年カーシェアリングサービス顧客満足度調査の結果を発表した。カーシェア市場全体の総合満足度スコアは前年比-12ポイントの690ポイント。2017年以来初のダウンとなった。

ファクター別に前年の評価と比較すると、総合満足度に対する影響度が最も大きい「各種料金」は-11ポイント、「サービスメニュー」は-15ポイントの大幅な低下となった。一部のカーシェア会社が、利用金額に応じた割引等を提供する優待サービスを廃止したことや、利用料金に応じて付与されるポイントの倍率を変更したことが背景にある。

また、4月より条件付きで解禁されるライドシェアサービスについては、カーシェア利用者の約半数が積極的または機会があれば利用したいと回答。特に海外でのライドシェア利用経験者は、その意向がより強いことが分かった。


《纐纈敏也@DAYS》

アクセスランキング

  1. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  4. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  5. 「1秒で着脱できる」バイク用インカム『H6』が新発売! 高音質で快適ツーリング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る