【ミサノE-Prix】ダ・コスタ失格、ローランドが繰り上げ優勝…フォーミュラE 第6戦

フォーミュラE 第6戦ミサノE-Prix (c) Formula E
フォーミュラE 第6戦ミサノE-Prix (c) Formula E全 2 枚

フォーミュラE第6戦ミサノE-Prixt(イタリア)が4月13日に開催され、一番手でゴールしたタグ・ホイヤー・ポルシェ・フォーミュラEチームのアントニオ・フェリックス・ダ・コスタが失格、2番手のニッサン・フォーミュラEチームのオリバー・ローランドが繰り上げで優勝した。

ローランドはシーズン6以来の勝利を飾った。今シーズンは6戦を通じて6人の異なる勝者が誕生している。

FIAの調査によると、ダ・コスタのマシンに使用されていたスロットルダンパースプリングが、規定のパーツリストに記載されていないものだった。該当パーツはGen2マシンのパーツリストには掲載されていたが、現行のGen3のリストには掲載されていない。また、チームマネージャーとポルシェの代表は、シーズン9の開始以来、スロットルダンパースプリングを変更していないと説明している(現在はシーズン10)。

チームマネージャーは、該当部品が搭載されたことを認め、同時にパーツリストに記載されていなかったことも認めている。チームマネージャーは、「通常、カタログの変更箇所はハイライト表示されるため、誰もが変更箇所を確認できるが、削除箇所は確認できない」と説明したという。

規則では、競技者はマシンの適合性に責任を持ち、たとえ性能上のアドバンテージがなくても、規則に従わなければならないとされている。ポルシェはこの決定に対してFIAに上訴する意向を表明している。

この結果、ダ・コスタのマシンは失格となり、ローランドが優勝となった。レースは序盤から激しいトップ争いが展開され、エネルギーマネジメントが重要な要素となった。ディフェンディング・チャンピオンのジェイク・デニスは17番手スタートから表彰台を獲得し、マキシミリアン・ギュンターが3位になった。ダン・ティクタムが自己ベストを更新して4位、ミッチ・エヴァンスが5位に入った。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. 三菱ふそう、『スーパーグレート』3万1122台をリコール…ACMブラケットに不具合
  4. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  5. ジープ『グラディエーター』、カナダで約120万円値下げ…2026年型を年内発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る