【ミサノE-Prix】最終ラップのドラマ、ヴェーレインが勝利!…フォーミュラE 第7戦

フォーミュラE 第7戦ミサノE-Prix (c) Formula E
フォーミュラE 第7戦ミサノE-Prix (c) Formula E全 4 枚

週末のダブルヘッダー、フォーミュラEの第7戦ミサノE-Prix(イタリア)が4月14日に開催され、タグ・ホイヤー・ポルシェ・フォーミュラEチームのパスカル・ウェーレインが最終ラップにおける逆転で劇的な優勝を飾った。

今シーズン1人で2度目の優勝は第7戦のウェーレインが初めて。この勝利により、ウェーレインはドライバーズランキングで首位に立つジェイク・デニスと89ポイントで並んだ。

レース序盤、ポールポジションからスタートしたジェイク・ヒューズがリードを奪い、その後ジャン=エリック・ヴェルニュ、ニコ・ミューラーがトップを走った。レース中盤にニッサンのオリバー・ローランドが首位に立ついっぽう、ウェーレインはエネルギー管理を優先し、最終ラップまで待機する戦略をとった。

最終ラップに入り、チームからウェーレインに、パワートレインのデレーティング(過熱による出力制限)が発生しているとの情報が入る。ところが、トップのローランドはエネルギー計算の誤りにより、最終ラップの途中でスピードダウン。これにより、ウェーレインが逆転し、チェッカーフラッグを受けた。

アンドレッティのジェイク・デニスは9位からスタートして2位でフィニッシュ。ジャガーTCSレーシングのニック・キャシディは最終コーナーでの華麗な追い抜きにより、3位を獲得した。4位に後退したのはABTクプラのニコ・ミューラー。

マセラティMSGレーシングのジェハン・ダルバラは10位で初ポイントを獲得した。これは、2014年のフォーミュラE初戦以来、インド人ドライバーによるポイント獲得となる。

チームランキングでは、ジャガーTCSレーシングが首位を守り、アンドレッティが16ポイント差で追う展開となっている。フォーミュラEは次戦、4月27日にモナコのモンテカルロで開催。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る