◆終了◆7/24 スズキが考える次世代のモビリティサービス~コネクテッドから始まった成長戦略~

スズキが考える次世代のモビリティサービス~コネクテッドから始まった成長戦略~
スズキが考える次世代のモビリティサービス~コネクテッドから始まった成長戦略~全 1 枚

株式会社イードは、「スズキが考える次世代のモビリティサービス~コネクテッドから始まった成長戦略~」を2024年7月24日(水)に開催します。開催前日(土日祝の場合は前営業日)の夕刻に視聴のためのご案内を準備いたします。ログイン後マイページよりご確認ください。

-----------------------------------------------------------------------------------------
開催日時:2024年7月24日(水)10:45~12:00
申込締切:2024年7月22日(月)12:00
参加費:通常1名につき24,750円(税込)
※レスポンスビジネス プレミアム会員なら月額9,000円で本セミナー含め有料会員限定コンテンツを利用し放題。スタンダード会員は月額980円で本セミナーを13,200円で視聴可能かつ有料会員限定記事が読み放題。この機会にぜひご登録ください(詳細)。
-----------------------------------------------------------------------------------------

見逃し配信はこちらから
初月無料のスタンダード会員(980円)は当選確率が25倍UP



<ゲスト講師>
 スズキ株式会社 常務役員 次世代モビリティサービス本部長 熊瀧 潤也 氏

<モデレーター>
 スズキマンジ事務所 代表(株式会社デンソー 技術企画部 CX)鈴木 万治 氏

クルマからモビリティへ、四輪車、二輪車、マリン製品を中心に、人びとの暮らしとともに歩んできたスズキが、クルマを売るビジネスから、本格的なモビリティサービスを提供するビジネスへの移行を実現するために、スタートアップ企業との協業など、さまざまな取組みを加速しています。
本セミナーでは、2017年から、最初はひとりで始まった新規事業開発を次世代モビリティサービス本部まで成長させてきた熊瀧氏に、同社の協業の取組み事例を語っていただき、次世代モビリティサービスの目指すところについて展望を語っていただきます。
対談では、実際に、うまくいったこと、そうでなかったことなどを、伺う予定です。

1. たったひとりで始まった新規事業開発
2. クルマを売らないモビリティサービス本部
3. さまざまな取組み事例
4. 次世代モビリティサービスが目指すところ
5. 対談・質疑応答

インタビュー

スズキの次世代モビリティサービスが目指すところ…スズキ 熊瀧常務役員

プロフィール

熊瀧 潤也 氏
スズキ株式会社 常務役員 次世代モビリティサービス本部長

1993年スズキに入社。主に海外営業に携わり、約12年にわたりヨーロッパに駐在。
帰国後、1人で新規事業部門を立ち上げ、CASEのコネクテッド領域の開発や、データサイエンス、サービス開発、事業創出などを担当。

鈴木 万治 氏
スズキマンジ事務所 代表(株式会社デンソー 技術企画部 CX)

1986年(昭和61年)名大院工修了、日本電装(現デンソー)入社。宇宙機器開発やモデルベース開発など全社プロジェクトを担当。2017年から20年まで米シリコンバレーに駐在し、18年からは中国子会社のイノベーション部門トップも兼務。数週間ごとに米中を行き来する生活を送った。21年にスズキマンジ事務所 (manji@manji3.com)を開業。
本セミナーにおける発言は個人の見解であり、所属する会社とは一切関係ありません。

主催

株式会社イード

オンラインセミナー概要

・Microsoft Teamsを使用したライブ配信です。アカウント無でもPC、タブレット、スマホなどから視聴可能です。
・セミナー中は音声での会話はできません。webで質問を記入して講師に質問ができます。
・開催前日(土日祝の場合は前営業日)の夕刻に視聴用のURL、PDF資料、質問記入先を準備いたします。
 レスポンスへログインしてマイページよりご確認ください。

注意事項

・オンラインセミナーは、インターネット経由でのライブ中継ですので、回線状態などにより、画像や音声が乱れる場合があり、また、状況によっては、講義を中断し、再接続して再開する場合があります。
・万が一、インターネット回線状況や設備機材の不具合により、開催を中止する場合があります。この場合、受講料の返金や、状況により後日録画を提供すること等で対応させていただきます。
・参加費は通常1名につき24,750円(税込)です。複数名で視聴する場合は視聴する人数分のお申込が必要です。

セミナー無料ご招待キャンペーン

・お申込締切後に厳正なる抽選の上、当選者を決定させていただきます。
・当選者には、開催日の2週間前に申込フォームへご記入いただいたメールアドレスへご連絡いたします。

連絡先

お問い合わせはこちらから

実施事例などについてもご紹介可能です。詳細はお問合せください。


《レスポンス編集部》

ピックアップ

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る