まだまだやります! オペルが自動車製造125周年を祝う…電動化戦略も強調

オペルの自動車製造125周年記念イベント
オペルの自動車製造125周年記念イベント全 5 枚

オペル(Opel)は6月10日、自動車製造125周年を祝った。ドイツ・リュッセルスハイム本社でのオープンデーには、近隣や遠方から数千人のオペルファンが訪れ、ブランドの歴史と電動化に向けた未来への取り組みを知る機会を得たという。

オペルのフロリアン・ヒュットルCEOは、ドイツのオラフ・ショルツ首相、ステランティスのカルロス・タバレスCEO、ステランティスジョン・エルカン会長らをオペル本社で出迎えた。

公式式典では、ショルツ首相が自動車産業の成功がドイツにとっていかに重要であるかを強調し、オペルの電動化戦略の未来への重要性を祝福した。

「1899年以来、常に前進」というモットーに沿って、オペル本社に集まった7000人以上の訪問者は、オペルが自動車の伝統と持続可能な未来をどのように結びつけているかを直接体験した。オペルは自動車のマイルストーンを展示する記念展を開催し、オペルデザインセンターも60周年を記念して開放された。ここでは、ブランドの歴史における先駆的なスタディやコンセプトカーが展示された。

また、新型オペル『グランドランド』と新型『フロンテラ』が初公開され、『コルサ・ラリーエレクトリック』の同乗走行も楽しむことができた。オペルは125年の歴史を振り返りつつ、電動化と持続可能な未来に向けた取り組みを強調している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  3. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  4. 初公開の『黒いプレリュード』に「ワクワクしますな!」、SNSで高評価集まる
  5. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る