三菱ふそうがEVトラック『eキャンター』のシミュレーター公開…トラック初のオンライン

FUSOコンフィギュレーター 画面イメージ
FUSOコンフィギュレーター 画面イメージ全 3 枚

三菱ふそうトラック・バスは6月18日、電気小型トラック『eキャンター』の仕様やサービスを疑似体験できる、オンラインシミュレーター「FUSOコンフィギュレーター」を公式ウェブサイト上で一般公開した。国内商用車メーカーがトラック車両のオンラインシミュレーターを提供するのは初めて。

FUSOコンフィギュレーターは、EVトラック購入を検討する顧客向けにeCanterの仕様やサービスをバーチャルに体験できるツールである。これにより、顧客は車体や架装、車体カラー、サービス等のオプションを選択し、最終的には車両の3Dイメージを確認することができる。また、走行距離や車両サイズなどの条件に基づいて車両を絞り込むことも可能である。

このシミュレーターは、初めてeCanterの導入を検討する顧客にとって、情報収集の一助となる。さらに、FUSOディーラーに見積もりを依頼する機能も備えており、顧客の具体的なニーズに応じた詳細な情報を提供することができる。

MFTBCは、営業向けの商談ツールとして開発した「ソリューションコンフィギュレーター」を基に、FUSOコンフィギュレーターを一般公開版として再設計した。これにより、顧客のEVトラックに関する理解を深め、EVシフトをソフト・ハードの両面でサポートすることを目指している。

《小崎未来@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る