アウディ、「ChatGPT」を車載化…2021年以降の200万台に

アウディの「ChatGPT」車載化イメージ
アウディの「ChatGPT」車載化イメージ全 1 枚

アウディは6月27日、マイクロソフトの「Azure OpenAI Service」を通じて、AIベースのチャットボット「ChatGPT」を車載インフォテインメントシステムに導入すると発表した。

この新機能により、2021年以降に製造された約200万台のアウディ車のオーナーは、自然言語で車と対話し、運転中に知りたい情報を聞くことができるようになる。新型電動SUVの『Q6 e-tron』や将来のE3 1.2エレクトロニクスアーキテクチャを搭載したモデルも、Cerence Chat Proを通じてChatGPTを利用できる。

2021年モデル以降のMIB 3を搭載したアウディ『A3』などの車両では、ChatGPTの統合により、従来の音声操作を超える多くの可能性が生まれる。アウディのドライバーは、インフォテインメント、ナビゲーション、エアコンシステムの操作や一般知識の質問を自然言語で行うことができる。これにより、運転中に前方から目を離すことなく情報を得ることができ、安全性が向上する。この新機能の基盤は、CerenceのChat Proソリューションで、車載向けのChatGPT統合を実現する。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る