アウディ、「ChatGPT」を車載化…2021年以降の200万台に

アウディの「ChatGPT」車載化イメージ
アウディの「ChatGPT」車載化イメージ全 1 枚

アウディは6月27日、マイクロソフトの「Azure OpenAI Service」を通じて、AIベースのチャットボット「ChatGPT」を車載インフォテインメントシステムに導入すると発表した。

この新機能により、2021年以降に製造された約200万台のアウディ車のオーナーは、自然言語で車と対話し、運転中に知りたい情報を聞くことができるようになる。新型電動SUVの『Q6 e-tron』や将来のE3 1.2エレクトロニクスアーキテクチャを搭載したモデルも、Cerence Chat Proを通じてChatGPTを利用できる。

2021年モデル以降のMIB 3を搭載したアウディ『A3』などの車両では、ChatGPTの統合により、従来の音声操作を超える多くの可能性が生まれる。アウディのドライバーは、インフォテインメント、ナビゲーション、エアコンシステムの操作や一般知識の質問を自然言語で行うことができる。これにより、運転中に前方から目を離すことなく情報を得ることができ、安全性が向上する。この新機能の基盤は、CerenceのChat Proソリューションで、車載向けのChatGPT統合を実現する。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. マルチスズキ、ジムニー5ドアの輸出が10万台突破…最多出荷先は日本
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る