ピレリから新オールシーズンタイヤ「チントゥラート・オールシーズンSF3」発売

ピレリから新オールシーズンタイヤ「チントゥラート・オールシーズンSF3」発売
ピレリから新オールシーズンタイヤ「チントゥラート・オールシーズンSF3」発売全 13 枚

ピレリジャパンからオールシーズンタイヤ「CINTURATO ALL SEASON SF3」(チントゥラート・オールシーズン)が新発売。国内販売は16インチから19インチまで全35サイズで、価格はオープン。7月より順次販売開始となる。

ピレリの新オールシーズンタイヤ「チントゥラート・オールシーズンSF3」

「チントゥラート・オールシーズンSF3」は都市部在住の中型車・小型車のドライバー向けに開発されたタイヤで、設計にはバーチャル開発システムを駆使し、さまざまな気象条件下でブレーキング時の高レベルのコントロール性能の提供を実現している。

欧州タイヤラベリングのウェットグリップ最高評価「A」を取得しているほか、雪上でのコントロール性能は、厳しい冬の条件で認定されたタイヤであることを示す「3PMSF」マークも取得。乾燥した路面において、冬タイヤよりも夏タイヤに近い安定性・静粛性・転がり抵抗を持つ多用途性は、ドイツの独立認証機関であるDEKRA(デクラ)のテストによって確認され、TÜV SÜD(テュフズード)認証機関からも認定マークを授与されている。欧州タイヤラベリングの騒音に関して「A」または「B」のグレードも獲得。

サイプを備えたアダプティブトレッドテクノロジーを前モデルから継承しているチントゥラート・オールシーズンSF3は、タイヤの寿命を通じての雪上でのグリップ力を向上させている。タイヤが摩耗するとサイプの形状が直線からジグザグパターンに変化し、トレッドの深さが減少しても雪を捉える表面積が増加。サイプはタイヤを通して伝わるエネルギー量に応じて開閉し、必要に応じて冬用の形態から、より硬くコンパクトな夏用のパターンに変化することが可能なので、ブレーキ性能、ロードホールディング性能、ドライビング精度も向上している。

幅広い温度域で効果を発揮するコンパウンドの採用により、高温下でもタイヤの剛性、安定性、応答性のバランスを保つことが可能なうえに、冬季の低温環境でもコンパウンドが硬化しないため、冬でも同等の効果を発揮し、グリップ力が向上している。

なお、チントゥラート・オールシーズンSF3にはBEV・PHEVの特性を高める技術を搭載したタイヤであることを示す「Electマーク」付きサイズも用意されている。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る