3分でEVバッテリーを交換、NIOが欧州で50番目の交換ステーション開設

NIOのバッテリー交換ステーション
NIOのバッテリー交換ステーション全 2 枚

中国のEVメーカーのNIO(蔚来汽車)は7月16日、欧州で50番目となるバッテリー交換ステーションを、ノルウェーのオスロ東部に位置するブリンに開設した、と発表した。

この新しいステーションは第3世代のもので、1日に最大408回のバッテリー交換が可能で、21個のバッテリーを保管できる。

NIOは2022年に欧州初のバッテリー交換ステーションをノルウェーで開設して以来、急速にネットワークを拡大している。過去1か月だけでも5つの新しいステーションが稼働を開始し、現在では中国、デンマーク、スウェーデン、ドイツ、オランダ、ノルウェーの6市場で合計2495のステーションを運営している。これまでに4800万回以上のバッテリー交換が行われており、そのうち7万1400回は欧州での実績だ。

NIOのバッテリー交換サービスは、EVの利用をより便利にし、バッテリーの劣化や航続の不安を軽減することを目的としている。バッテリー交換は完全に自動化されており、約3分で完了するため、ユーザーは車から降りる必要がない。

また、NIOはBattery-as-a-Service(バッテリーレンタル)を用意しており、これにより初期コストを削減し、バッテリーの健康状態を常にチェックすることで安全性を確保している。バッテリー交換ステーションは最適な充電を行い、バッテリーの寿命を延ばし、競争力のあるエネルギー価格を実現する。

さらに、NIOは欧州全体で60万基以上の充電ポイントを提供するため、第三者の充電ステーションとも連携している。これにより、ユーザーは柔軟な充電オプションを利用できる。

NIOは、電力網の安定性を支えるために、スマートなバッテリー交換ステーションを活用しており、デンマークの電力網をサポートしている。今後はオランダや他の欧州市場にも拡大する予定だ。

NIOは、ジーリー(吉利)や長安汽車などの企業と戦略的パートナーシップを結び、バッテリー交換技術の開発と普及を加速させている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 今年の「鈴鹿8耐」は新モデルの日本初披露が目白押し!? 話題のネオレトロバイクも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る