ダンロップ、次世代オールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」発売

・新技術「アクティブトレッド」

・あらゆる路面に対応

・環境負荷の軽減

SYNCHRO WEATHER(シンクロウェザー)
SYNCHRO WEATHER(シンクロウェザー)全 7 枚

住友ゴム工業は、あらゆる路面にシンクロする次世代オールシーズンタイヤ ダンロップ「SYNCHRO WEATHER(シンクロウェザー)」を10月1日から発売する(7月23日発表)。初期発売サイズは40サイズで、順次22インチまで合計100サイズ以上に拡大する予定だ。

[画像:SYNCHRO WEATHER(シンクロウェザー)]

新商品シンクロウェザーは、水や温度に反応し路面状態に合わせてゴム自ら性質が変化する新技術「アクティブトレッド」を搭載している。この技術により、ゴムの柔らかさに寄与するポリマーの動きをコントロールし、スタンダードサマータイヤ以上の優れたウエット性能を発揮する。また、従来のオールシーズンタイヤではカバーできなかった氷上を含むあらゆる路面での走行を可能とする。

アクティブトレッドは、路面状態の変化に反応する2つの「スイッチ」を組み込んでいる。1つ目の「水スイッチ」は、水に触れるとゴム表面が柔らかくなり、ウエット路面でのグリップ性能を向上させる。2つ目の「温度スイッチ」は、低温になるとゴムが柔らかくなり、氷上路面でも高いグリップ力を発揮する。

この技術革新により、シンクロウェザーは、ドライバーを様々なストレスから解放する。季節や天候によってタイヤを履き替える必要がなくなり、環境面でも廃棄タイヤの数を削減し、環境負荷の軽減が期待できる。

住友ゴムは、2023年10月にアクティブトレッドを初公開し、シンクロウェザーはその技術を初めて搭載した次世代オールシーズンタイヤである。新技術の採用により、サマータイヤとスタッドレスタイヤの性能を両立させ、夏も冬も安心して使用できるタイヤとして注目されている。

シンクロウェザーは、ドライ、ウエット、雪上、氷上といったあらゆる路面で高い性能を発揮し、ドライバーにとってストレスフリーな走行体験を提供する。

《小崎未来@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る