鴻池運輸、HacobuのMOVO Vista導入で配車業務時間を50%削減

イメージ
イメージ全 2 枚

データの力で物流課題の解決に貢献するHacobuは7月31日、鴻池運輸の東日本支店国立流通センターが、Hacobuが提供する配送案件管理サービス「MOVO Vista(ムーボ・ヴィスタ)」を導入し、配車業務にかかる時間の50%を削減することに成功した事例を発表した。

鴻池運輸東日本支店 国立流通センターでは、1日あたり40~50件の配送手配が発生していた。この業務を1名の配車担当者に依存していたため、業務時間が長くなる傾向が続いており、システム導入の必要性が高まっていた。

配車手配においては、車両や積地等の情報が更新されるたびに手作業で書類を修正する必要があり、1件の配送手配においてFAXやメール、電話でのやり取りが6回ほど発生していた。これにより、人的ミスを防止するための付帯作業も発生していた。

2024年度の支店方針である「自動化・省人化・効率化を取り入れた生産性の向上」に向けた取り組みの一環として、支店の生産性向上への意識を物流DXによって醸成したいという考えも背景となり、MOVO Vistaの導入を決定した。


《小崎未来@DAYS》

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. ホンダエンブレムに溶け込むスーパーワイドカメラ、データシステムが『WR-V』用キットを発売
  3. 日産は輝いていた…! 1969年の名車8選 【懐かしのカーカタログ】
  4. スズキ『エブリイ』ワゴンに試乗、商用車とどう違うのか…5月4日の過去記事
  5. 【VW ゴルフTDI 新型試乗】装備とスタイルで取るか、「足」で取るか…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る