「超純水ウインドウォッシャー液」が好調…プロ目線のオプション提案で安心感もプラス

「超純水ウインドウォッシャー液」が好調…プロ目線のオプション提案で安心感もプラス
「超純水ウインドウォッシャー液」が好調…プロ目線のオプション提案で安心感もプラス全 2 枚

ウインドウォッシャー液を使うと、フロントガラスのコーティングが落ちる。ワイパーで拭き取れない部分はシミになり、ボディが汚れる…。といったネガティブな印象を持っているケースもあるかもしれない。だが、最近の市場ニーズは高いようだ。

一般社団法人 日本オートケミカル工業会(JACA)による「2023年度日本オートケミカル工業会実態調査」によれば、JACA会員企業が取り扱う洗車関連用品の売上高は、横ばいや前年割れとなる商材がある中で「ウインドウォッシャー液」は好調。その理由は、黄砂や花粉除去ニーズだけでなく、最近の酷暑が影響しているようで、車内にいながらフロントガラスをキレイにできるところが評価され売上が伸びているという。

中でも売れ筋は、超純水を使用したウインドウォッシャー液。水道水などに含まれる不純物を除去した主成分により、跡残りせずシミを作らないところが高く評価されているものと思われる。数年前から純水洗車が人気を博しているので、自動車アフターマーケットにおいて純水はひとつのキーワードといえそうだ。

フロントガラスコーティングを行うカーディテイリングショップが、プロの目線で選んだ超純水ウォッシャー液をオプションとして用意しておけば、安心感もありニーズがあるのではないだろうか。

カメラ付きのフロントガラスが汚れているのは危険

また、近年はADAS搭載車が増加し、カメラ付きのフロントガラスが一般化しつつある。ADAS機能の正常な作動維持という意味でも、ウインドウォッシャー液の訴求は重要だろう。カーディテイリングショップに限らず、整備工場や鈑金塗装工場といった幅広い自動車アフターマーケット事業者が訴求しやすい商材といえる。超純水ウインドウォッシャー液のニーズが高まっている今、プロが選んだオプション品としての提案を検討してみてはいかがだろうか。

《カーケアプラス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
  2. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  5. メルセデスマイバッハ、初のオープン2シーター『SL 680』発表…贅沢とスポーツ性を融合
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る