『ウルヴァリン』シリーズの2025年モデルを発表! ヤマハの四輪バギー、2台のフラッグシップ

ヤマハ ウルヴァリン RMAX4 1000
ヤマハ ウルヴァリン RMAX4 1000全 49 枚

ヤマハモーターヨーロッパは、四輪オフロード車「ATV」の2025年モデルを発表した。フラッグシップとなるのは、999ccパラレルツインエンジンを搭載した『ウルヴァリン RMAX2 1000 スポーツ』と『ウルヴァリン RMAX4 1000 LE』だ。

RMAXファミリーの中でも最もスポーティなモデルが「ウルヴァリン RMAX2 1000 スポーツ」。8500rpmまで回る999ccパラレルツインエンジンにヤマハのウルトラマチックトランスミッション(CVT)を組み合わせ、スリリングな加速と比類のないオフロード性能を提供。

ヤマハ ウルヴァリン RMAX2 1000 スポーツヤマハ ウルヴァリン RMAX2 1000 スポーツ

3つのドライブモードと、強化された電動パワーステアリングを装備、精密なハンドリングと優れた制御を実現する。足回りではFOX製スポーツサスペンションを装備し、高速での底打ち耐性と低速での快適性を確保。あらゆる地形での走破性とライディングの楽しさを実現した。

鋭いLEDヘッドライトと「イーブル・アイ」マーカーライトを備えた精悍なフロントマスク、そしてヤマハブルーのボディがエクステリアの特徴だ。インテリアも「カットアンドソーシート」「アルミニウムアクセント」「ブルーカラー照明」とプレミアムな装備を加え、快適さとスタイルを両立。「オフロード愛好家にとって究極の選択肢となる」とアピールする。

ヤマハ ウルヴァリン RMAX4 1000ヤマハ ウルヴァリン RMAX4 1000

「ウルヴァリン RMAX4 1000 LE」はパワートレインなどベースはRMAX2と同様で、十分な足元スペースを備えた大人4人が快適に座れるシートを備えているのが最大の特徴だ。ロングホイールベースにより、急勾配での快適性とハンドリング性が向上しているという。フロントバンパーには強力なWARN VRX 45 ウインチが装備され、多用途の荷台と907kgの牽引能力により、より実用的で職人的な用途に適している。

ヤマハのウルヴァリンシリーズとしては、これら2モデルを含め7モデルをラインアップする。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
  5. 「日産よ、マジで頼むぞ!」新型『エルグランド』予告が話題!「王座奪還」に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る