KGモーターズと損保ジャパン、小型EV『mibot』で協業…MaaSの社会実装へ

KGモーターズ mibot
KGモーターズ mibot全 6 枚

KGモーターズは8月20日、開発中の小型モビリティロボット『mibot』(ミボット)による持続可能な移動の実現に向けて、損害保険ジャパンと協業に関する覚書を締結した。

KGモーターズが小型モビリティロボットと定義しているmibotは、一般的には小型EVとされる車両だ。KGモーターズは持続可能でエネルギー効率の高い移動手段としてmibotの製造販売とMaaS事業の展開を目指している。

一方、損保ジャパンは、自社やグループ会社のソリューションを活用して、MaaSの社会実装に向けた調査・研究、事業展開に取り組んでいる。具体的には、地域の交通課題解決のためのシェアリングプラットフォームの提供や、自動運転の実証実験を行なっている。

両社が持つデータやノウハウを共有し、MaaS領域での小型EVの実用性向上と安全運用を実現するため、協業に関する覚書が締結された。

今回の覚書の主な内容は以下の通り。
(1)「mibot」活用による、超小型EV向けのリスク把握のためのデータ蓄積と分析
(2)「mibot」を活用した超小型EVでのMaaS事業における、ユーザー安全性と事業運営リスクの検証
(3)「mibot」のMaaS事業の安定性確保を目指した、バッテリー保証開発に向けたデータ蓄積と分析
(4)その他、関連領域でのデータとノウハウ共有によるシナジー


《小崎未来@DAYS》

アクセスランキング

  1. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  2. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  3. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
  4. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  5. 「今こそ逆輸入するべき」アキュラ『インテグラ』2026年モデル発表で高まる、“国内導入”待望の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る