ブリヂストン、収益課題のリトレッド継続へ「唯一の選択肢」、ベルギー工場の閉鎖を発表

ブリヂストンのロゴ
ブリヂストンのロゴ全 1 枚

ブリヂストンは9月12日、グループ会社のバンダグ ヨーロッパ エヌヴィー(以下、バンダグ)のベルギー・ランクラー工場を、2025年上半期を目途に閉鎖する計画を発表した。同工場では、リトレッド用部材を生産している。

ブリヂストンは、中期事業計画(2024-2026)に基づき、欧州事業の再編・再構築を進めている。これまで「過去の課題に正面から向き合い、先送りしない」を軸として、中期事業計画(2021-2023)にて第1ステージを実行し、2024年から2025年にかけては「事業再編・再構築第2ステージ」として、統合およびシンプル化を通じて、「更に欧州事業の形を変える」取り組みを推進している。今回のランクラー工場閉鎖の検討は、その一環だ。

欧州のリトレッドタイヤを含むトラック・バス事業は収益性に課題が多く、これまでも不採算ビジネスからの撤退や、ビジネスを価値を認めて頂ける顧客や地域に限定するなど、収益性の改善を目指したビジネス再構築を実施してきた。しかし、今回、今後の事業環境、収益性、持続性を包括的に検討した結果、リトレッド用部材生産拠点をポーランドのスタルガルト工場に集約することが、欧州におけるリトレッドビジネス継続の唯一の選択肢であると判断した。

今後、ランクラー工場閉鎖に向けて関係者と丁寧に協議するとともに、工場閉鎖が決定した際には、影響を受ける111名の従業員を支援するために必要な取り組みを行う。

ブリヂストンは、今後も、欧州のトラック・バスタイヤ事業においてビジネスポートフォリオを再構築し、よりプレミアムへのフォーカスを徹底する。また、リトレッドを見据えた断トツ商品の強化や、顧客に寄り添った現物現場でのサービスを拡充するとともに、欧州Webfleet Solutionsによるモビリティソリューションとの連携を深めていく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  3. 車載ディスプレイの有線接続をカンタン無線化!超小型ワイヤレスアダプター発売
  4. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  5. 4月の新車販売悲喜こもごも、認証不正の反動でダイハツ2倍超の大幅増、日産は19%減[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る