BMW、AIでバッテリー製造を革新…ザグレブ大学と協力

BMWがザグレブ大学と協力しAIでバッテリー製造を革新
BMWがザグレブ大学と協力しAIでバッテリー製造を革新全 5 枚

BMWグループは9月12日、バッテリーセルコンピテンスセンター(BCCC)がクロアチアのザグレブ大学のロボティクス技術地域卓越センター(CRTA)と、人工知能(AI)を用いてバッテリーセルの製造を改善するためのソリューションを共同開発していると発表した。

BMWがザグレブ大学と協力しAIでバッテリー製造を革新

ザグレブ大学の博士課程の学生や学部生は、既存の製造データを収集・構造化し、そのデータに基づいてAIモデルを作成する。このモデルはデータ内の特定のパターンを識別し、製造の性能、品質、コストの最適化に関する予測を行うことができる。

BMWグループはミュンヘンとパルスドルフにあるコンピテンスセンターでバッテリーセルのノウハウを集約している。ミュンヘン北部のBCCCでは、次世代の高電圧バッテリー用のバッテリーセルが少量生産されている。最新の研究施設やプロトタイピング施設がバッテリーセルのバリューチェーン全体をカバーしている。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. 「スズキがちょっと大きいSUV出してきた!」新型SUVの『ビクトリス』、日本のSNSでも「ちょうどいいサイズ」と話題に
  3. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  4. メルセデスベンツ『GLC』新型、航続713kmのEVとして登場…IAAモビリティ2025
  5. フィアット『グランデパンダ』、ガソリンエンジン+6速MTを欧州設定…電動車以外の選択肢に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る