「自動運転トラックがドライバー不足を解消する」ドイツで60%が回答、コンチネンタルが調査

コンチネンタルとオーロラが2027年に自動運転トラックの量産を開始する予定
コンチネンタルとオーロラが2027年に自動運転トラックの量産を開始する予定全 1 枚

コンチネンタルは、「モビリティスタディ2024」の調査結果を公表した。今年の調査では、自動運転トラックをテーマに据えている。

モビリティスタディ2024は、ドイツ、中国、フランス、日本、アメリカにおいて、コンチネンタルの依頼により市場調査機関infasが実施した。ドイツでは、1000人の調査対象者のうち47%が自動運転トラックが近い将来に現実になると予想する。この期待はアメリカで62%、中国では92%とさらに高い。自動運転トラックが広く受け入れられ、近い将来実現する可能性が高いと多くの人々が考えている。

多くの人々は、この技術の具体的なポジティブな影響を期待している。ドイツでは約60%が、自動運転トラックが運送会社のドライバー不足を解消する手段と見ている。また、約47%が自動運転トラックが高速道路の交通の流れを改善し、将来的に渋滞を減少させると考えている。

物流業界は多くの国でドライバー不足に苦しんでおり、道路による貨物輸送の需要は増加している。2023年にはドイツで少なくとも7万人のトラックドライバーが不足しており、この傾向は上昇している。自動運転トラックへの移行は、フリートオペレーターにとって運営コストと配送時間を大幅に削減する機会を提供する。自動運転トラックは休憩時間を必要とせず、道路上での運転時間を大幅に増やすことができる。また、自動運転トラックは人為的なミスを排除し、道路の安全性を向上させる可能性がある。さらに、最適化された運転性能により燃料消費が減少し、企業のCO2目標達成が容易になる。

しかし、重商用車の安全性に対する懸念は依然として存在する。ドイツ、フランス、アメリカでは60~65%の回答者が安全性に懸念を抱いており、日本では70%以上が同様の懸念を持っている。一方、中国では約半数が懸念を持っておらず、62%が自動運転トラックの方が安全だと考えている。

コンチネンタルは、アメリカのオーロラ社と協力して自動運転トラックの開発を進めている。コンチネンタルは、レーダーやカメラセンサー、LiDARセンサーなどの主要コンポーネントを提供し、自動運転トラックの安全な運行を支えている。これらのセンサーはトラックの周囲を完全にマッピングし、中央制御ユニットと高性能コンピュータ(HPC)で収集された環境データを処理する。また、緊急時にはトラックを安全に停止させるための二次システムも用意している。

自動運転車への支持が高まる中、コンチネンタルとオーロラは2027年に自動運転トラックの量産を開始する予定。オーロラはすでにアメリカの公道で自動運転トラックのテストを行っており、世界初のスケーラブルなレベル4トラックシステムの生産を予定している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. ジムニーノマドの死角を潰せ! 長くなっても怖くない、データシステムの『カメラシリーズ』がすごいぞPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る