フォード『レンジャー』にPHEV誕生、690Nmの強トルク&電動工具も使える「プロ仕様」

フォード・レンジャーPHEV
フォード・レンジャーPHEV全 5 枚

フォードモーターは、「IAAトランスポーテーション2024」において、ピックアップトラックのフォード『レンジャー』新型のPHEVを初公開した。

この新モデルは、レンジャーの牽引力、積載量、オフロード性能を維持しつつ、電動走行能力を追加することで、フォード・プロの欧州市場におけるピックアップトラック市場におけるリーダーシップを強化するという。

レンジャーPHEVの690Nmというトルクは、レンジャーの市販モデルとしては最強だ。また、EVモードでの航続は45kmを超える。さらに、Pro Power Onboard技術を導入し、車載バッテリーから最大6.9kWの電力を供給できるため、発電機を必要とせずに工具を使用することが可能だ。

新しいPHEVパワートレインは、2.3リットルのEcoBoostガソリンエンジンと75kWの電動モーター、11.8kWhのバッテリーを組み合わせている。これにより、279psの出力と690Nmのトルクを実現し、3.0リットルV6ターボディーゼルエンジンを搭載したレンジャーよりも高い性能を発揮する。

レンジャーPHEVは、最大1トンの積載量と3500kgの牽引能力を持ち、最新のe-4WDシステム、デュアルレンジトランスファーボックス、リアディファレンシャルロックを搭載している。バッテリーは特別に設計されたフレームレールの間に配置されている。

ドライバーは、Auto EV、EV Now、EV Later、EV Chargeの各モードを選択してバッテリーの使用方法を制御できる。また、回生ブレーキや追加トルクにより、牽引時や重い荷物の移動、厳しいオフロードシナリオでの走行が容易になる。

フォード・プロホームチャージングを利用すれば、夜間の安価な電力料金を利用して充電をスケジュールすることが可能。PHEVパワートレインはV6ディーゼルエンジンに比べて燃料費の節約が期待される。

フォード・レンジャーPHEVフォード・レンジャーPHEV

また「Pro Power Onboard」技術は、現場やキャンプ場で発電機を必要とせずに高出力の工具や機器を同時に使用できる。標準で2.3kWの電力を供給できるが、6.9kWのオプションも選択可能で、15アンペアのアウトレットが2つ搭載されている。

レンジャーPHEVは、WildtrakおよびXLTシリーズに加え、PHEV専用のStormtrakローンチエディションも用意される予定だ。

この新モデルは南アフリカのシルバートンで生産され、2025年春から納車が開始される見通し。既存のディーゼルエンジン搭載のレンジャーのラインアップに加わることで、レンジャーは多様な顧客ニーズや地域の排出規制に対応できるようになる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VWの小型SUVクーペ『ニーヴァス』、スポーティな「GTS」誕生
  2. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  3. ルノーが新型フルハイブリッドを発表、燃費を最大40%向上させる
  4. BYD初のステーションワゴン発表、PHEVの『シール 06 DM-iワゴン』
  5. マッドスタータイヤ、新サイズ追加で軽自動車市場拡大へ 5月下旬から発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る