自動車ワイヤーハーネス検査の最先端技術、ナックコーポレーションが出展へ…名古屋オートモーティブワールド2024

ナックコーポレーションのハーネス検査器で検査できる被検査対象物の一例(自動車部品)
ナックコーポレーションのハーネス検査器で検査できる被検査対象物の一例(自動車部品)全 4 枚

ワイヤーハーネス検査器メーカーのナックコーポレーションは10月3日、名古屋市国際展示場で10月23日から25日にかけて開催される「オートモーティブ ワールド」に出展すると発表した。

同社は自動車業界向けに豊富な納入実績を持つワイヤーハーネス検査器を中心に、次世代自動車に必要不可欠な最先端の検査ソリューションを展示する。

ナックコーポレーションの検査器は、ワイヤーハーネスの電気回路検査だけでなく、ダイオードやコンデンサなどの実装部品の電気特性検査、抵抗値測定なども瞬時に行える。また、クランプやコネクタのリテーナー・ゴムパッキンの有無も同時に検出可能だ。

ナックコーポレーション ハーネス検査ソリューション イメージナックコーポレーション ハーネス検査ソリューション イメージ

同社の強みは、製品開発から販売、アフターサポートまでの一貫体制にある。顧客ニーズに応じたカスタマイズやオプション対応も充実しており、バーコードリーダーでの検査品番選択や検査履歴のサーバー転送、CADデータからの検査データ作成など、効率的な検査運用を実現するソフトウェアも提供している。

さらに、EVに対応した高電圧帯での耐圧・絶縁抵抗試験も可能で、日本自動車技術会規格(JASO D616)をカバーした瞬間断線試験装置は世界中のコネクタメーカーに採用されている。

ナックコーポレーションは、ワイヤーハーネス以外にもコネクタ、バスバー、ヒューズボックス、タッチパネルなど、多様な自動車電装部品の検査に対応可能だ。同社は自動車メーカーや部品サプライヤーのニーズを常に収集し、独自の先端技術で自動車電装品の品質向上に貢献している。

オートモーティブワールドでは、実物を模した自動車ワイヤーハーネスやコネクタ、バスバー、ヒューズボックスの電気試験を体験できるブースを設置。来場者は次世代自動車に欠かせない最先端のハーネス検査器を間近で見ることができる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. ステランティス日本法人、「ジープ」「プジョー」など主要ブランド一斉値下げ[新聞ウォッチ]
  5. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る