ワイドな視界と自然な距離感、ホンダ車&マツダ車専用ルームミラー【特選カーアクセサリー名鑑】

Carmate・ホンダ専用ワイドリアビューミラー C クローム鏡(PL222)
Carmate・ホンダ専用ワイドリアビューミラー C クローム鏡(PL222)全 4 枚

キラリと光る利点を携えた「カーアクセサリー」を厳選して紹介している当連載。今回は、話題の新型車「WR-V」をはじめとするホンダ車、そしてマツダ車専用の新作ルームミラーを紹介する。さて、当品に盛り込まれている工夫とは……。

当品をリリースしているのは、「カーアクセサリー」を幅広く展開している「Carmate(カーメイト)」だ。なお製品は、対応車種違いで以下の4品ある。『ホンダ専用ワイドリアビューミラー A クローム鏡(PL220)』、『ホンダ専用ワイドリアビューミラー B クローム鏡(PL221)』、『ホンダ専用ワイドリアビューミラー C クローム鏡(PL222)』、『マツダ専用ワイドリアビューミラー A クローム鏡(PL223)』、以上だ。

なおこれらはすべてECサイト専売品で、「カーメイト」のオンラインストアではすべて7980円(税込)にて販売されている。

Carmate・ホンダ専用ワイドリアビューミラー A クローム鏡(PL220)Carmate・ホンダ専用ワイドリアビューミラー A クローム鏡(PL220)

では、当品のストロングポイントを順を追って説明していこう。まず挙げるべき特長は、「ワイドな視界と自然な距離感で後方を映し出せること」だ。当品には独自開発された曲面率「3000SR」の曲面鏡が採用されていて、この鏡がこのような見え方を実現させている。

で、この「3000SR」とは曲面鏡の湾曲具合を表すもので、そのカーブが半径3000mmの球体の表面のカーブと一致する。

ちなみにちまたのワイドミラーは、湾曲具合がもっときつい。例えば「1400SR」の曲面鏡が使われていて、そうであると確かに広い視界が得られるが、映し出される像が小さくなるので距離感が遠くなりがちだ。しかし当品はそれらと比べて湾曲率が低いので、純正品と比べて約1.7~1.8倍に視界が拡大される(視界は横方向はもちろん縦方向にも拡大される)ものの、距離感は大きく変わらないのだ。

Carmate・ホンダ専用ワイドリアビューミラー A クローム鏡(PL220)Carmate・ホンダ専用ワイドリアビューミラー A クローム鏡(PL220)

そして当品は、デザインがスッキリとしてしていてかつシャープ。それでいて案外コンパクトなので、後付け感が低い。インテリアとも自然になじむ。

また、取り付けが簡単であることも利点だ。裏側にホルダーが装備されていて、それにて純正ミラーを挟み込めば取り付けられる。ホルダーの片側が可動するのでそれを動かして引っかけてはめ込めばOKだ。

さらには、後続車のヘッドライトの眩しさを約50%緩和できることもうれしいポイントだ。高性能なクローム鏡が採用されているがゆえだ。

Carmate・ホンダ専用ワイドリアビューミラー B クローム鏡(PL221)Carmate・ホンダ専用ワイドリアビューミラー B クローム鏡(PL221)

なお、4製品それぞれの適合車種は「カーメイト」のオンラインショップにて確認しよう。ちなみに、スズキ用、トヨタ・ダイハツ用の製品も発売中だ。

今回は以上だ。次回以降もアイデアが光る秀作「カーアクセサリー」を選りすぐって紹介していく。お楽しみに。

《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  2. 『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  5. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る