AIルート生成機能搭載の自律走行搬送ロボット、ロボットバンクが出展へ…ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024

ロボットバンクの自律走行搬送ロボット
ロボットバンクの自律走行搬送ロボット全 2 枚

ロボットバンクは、10月15日に幕張メッセで開幕する「ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024」に出展すると発表した。同社は、社会の進歩と人々の幸福を目指すモットーのもと、最新の自律走行搬送ロボットを披露する予定だ。

出展される主な製品は以下の4機種。

1. StarLift300E
大型のシャシーを採用し、最大300kgまでの重量物を効率的に運搬できる。大規模な製造ラインや倉庫での使用に最適な高性能ロボット。

2. StarLift300
コンパクトながら300kgまでの積載が可能な汎用型モデル。

3. StarLift150
昇降式搬送機能を備えたエントリーモデル。

4. StarShip 200kg
スマートな外観と高い積載能力を両立。AIによるルート生成機能を搭載し、狭いスペースでも効率的な移動が可能。

これらの自律走行搬送ロボットは、物流や製造業界における人手不足の解消や作業効率の向上に貢献することが期待されている。

ロボットバンクは、最新技術を結集した自律走行ロボットを通じて、社会のさらなる進歩と人々の幸福に貢献していくとしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  4. マセラティの最新スーパーカー『MCPURA』、北米デビュー
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る